記事 ライブコマースECモール食品 【2021年取材まとめ/後編】食品EC・コロナ対策・ライブコマース・モール運営ノウハウなど 2021年12月31日 2021年は6月から事業者さんへの取材を始めて、25社27本の記事を掲載いたしました。取材にご協力いただいた皆様にはお礼申し上げます。本日が2021年最後の日ということで...
インタビュー 取材記事商品開発食品 思いつきを形に、横浜の地の伝統をつなぐ銘菓開発ストーリー 2021年12月30日 インタビューの概要 1947年に喫茶店から始まった「かをり」は、1948年にレストランを開業し、横浜の名店として歴史を刻んできました。近年はレストラン事業から洋菓子へと大...
記事 OMOブランディングオムニチャネルD2C 【2021年取材まとめ/前編】コロナ渦におけるECの課題と対策 2021年12月29日 この1年、多くの事業者さんと支援事業者さんにインタビューさせていただきました。ご協力いただいた皆さん、お忙しい中ありがとうございます。2021年まとめとして、私からは支援...
記事 EC考察記録同封チラシアンボクシング 【EC考察記録】BASE FOODに学ぶ同封チラシの作り方 2021年12月28日 段ボールにマイページに誘導するQRコードを印字 コマースピック編集部で人気のBASE FOODについて、顧客ファーストで考えられた梱包や同梱物についての考察を綴っていきま...
専門家コラム ライブコマース定期通販サブスクリプションフロアスタンダード ECサブスクこそライブコマースで顧客との関係値を作ろう!現役ライブ配信者が語る「ライブコマースの将来性」とは? 2021年12月27日 はじめに コマースピック読者の皆様、はじめまして株式会社フロアスタンダードの佐々木です。 弊社は2016年創業当初からサブスクリプションECの集客支援を行っており、現在は...
セミナーレポート セミナーレポート商品開発D2Cブランド ものづくりのプロに学ぶ、消費者に響く情緒的価値が高い商品開発の秘訣とは?【セミナー体験レポート】 2021年12月24日 イベントの概要 2021年12月8日(水)、プロジェクト単位でプロ人材を活用できる「プロシェアリング」を展開する株式会社サーキュレーションは、「情緒的価値×商品開発」と題...
インタビュー 企業PR物流ロジザードWMS BOTANISTなどを手掛けるI-ne(アイエヌイー)の物流責任者が語るデータ活用の方法 2021年12月23日 インタビューの概要 「BOTANIST(ボタニスト)」をはじめ、様々なブランドを展開している株式会社I-ne(以下、I-ne)は、ヒット商品を連発し業績も好調です。マーケ...
インタビュー 企業PR取材記事事例共有D2C 年商30億円以上のD2C事業が蓋を開けたら大惨事?リアルな失敗談を今に活かす 2021年12月22日 インタビューの概要 D2C事業、とりわけ定期通販・単品リピート通販の領域で事業を拡大する中で、様々な課題が発生すると思います。今回は株式会社バイモソフトでECAIサポート...
用語解説 D2CP2Cインフルエンサー P2Cとは?D2Cとは異なる個のチカラで商品を販売する新しい物販の形 2021年12月21日 P2Cとは? P2C(PtoC)とは「Person To Consumer」を省略した言葉です。Personは個人を指し、個人から顧客へと卸や小売店などの中間業者を介さず...
ニュース 海外情報決済Amazon Pay Amazon PayのEUマーケティング責任者に聞く、Amazon Payの強みと今後の展望 2021年12月21日 顧客は様々な支払い方法から選択できることを好む 近年、決済手段は急速に発展しており、特に2021年は市場が大きく変化しています。ヨーロッパ全域で、クレジットカードやデビッ...