
最新記事一覧


ソーシャルギフトとは? ソーシャルギフトは消費者が商品を注文するとURLが発行され、LINEやメール、Twitterなどのソーシャルサービスを通じて、相手の住所や個人情報を知らなくてもギフトを贈ることのできる仕組みです。同じ意味合いでデジタルギフトという呼ばれ方もあります。 2009年にSNSであるmixiがmixi内...

カゴ落ちとカート落ちとは? 「カゴ落ちとカート落ちって何だろう?」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。購入画面まであと一歩というところで離脱してしまったことをカゴ落ちといいます。それに対して、カートに商品が入っている状態でそのまま離脱してしまうことをカート落ちといいます。例えば、ISSHONIというショップがあり...

コマースピック読者の皆様、株式会社フロアスタンダード代表の高松です。 弊社は2016年創業当初からサブスクリプションECの集客支援を行っており、現在は自社D2Cブランド「YOU TOKYO(https://shop.youtokyo.jp/)」をShopifyで運営しています。2021年5月にはShopifyサブスクア...
ノウハウ資料・動画一覧
サービス資料一覧
業界情報・プレスリリース一覧
-
カラフルキャスティングとガイエ、インフルエンサーとデジタル・プレイスメント広告を組み合わせた新サービスの協業開始2025.05.13
-
フルスピード・フリービット・ログラフが電話コンバージョン測定で機能連携開始 - 広告効果の正確な測定と分析が可能に2025.05.13
-
家庭用サウナブランド「IESAUNA」がEC向け積立決済SaaS「Respo」を導入―無理なく高額商品を購入できる仕組みを提供2025.05.13
-
ユナイテッドアローズのECサイトがSpeed Kit導入で表示速度が最大71.8%改善、モバイル・デスクトップともに大幅な短縮効果2025.05.13
-
株式会社Faber Company、生成AI時代の検索体験最適化「AIマーケティングサービス」を2025年5月より提供開始2025.05.13
-
売れるネット広告社グループ、D2C事業者向け『売れるD2Cつくーる』に悪質な初回特別価格の繰り返し注文をブロックする革新ロジックを実装2025.05.13
-
株式会社ギャプライズ、世界的バーチャルコマース企業Bambuserの日本国内提供を開始 - ライブコマース市場の成長に対応2025.05.13
-
株式会社スチームシップ、その場でお礼の品が受け取れる現地決済型ふるさと納税サービス「ゲンチ」を開発2025.05.13
-
クラウド型ECサイト構築ASP「aiship」が「クロネコ掛け払い」に対応 - BtoB/BtoCハイブリッド型ECの構築をサポート2025.05.13
-
堀口珈琲、オンラインストアから店舗ドリンクをギフト可能なeギフト「AnyGift」を導入2025.05.13
- もっと見る