
モバイルアプリの記事一覧


筆者は主にリテール(小売業)向けのアプリ開発のお手伝いをさせていただくことが多いので、研究目的もあって多くのアプリを実際にインストールして試しています。手元のiPhoneを調べたら、アプリ数が1,000を超えていました。 スマホもiPhoneとAndroidを2台常用していますし、実際に店舗に行って買い物をしてみること...

この記事の執筆者 篠田 健吾メグリ株式会社 IT系企業で新規事業の立ち上げに携わり、2014年、メグリ株式会社に入社。入社当初はWebサイト・アプリの分析および企画を中心に、サービスの新規営業にも従事。 2020年よりプロダクト開発チームでプランニング担当として「MGRe」の新機能の企画や改善等の業務を担当。 ▼メグリ...

みなさんも鉄道や商店街のスタンプラリーを一度は体験されたことがあるかと思います。昔は紙の台紙にインクをつけたハンコを押すのが主流でした。しかし最近は、スマートフォンを利用した「デジタルスタンプラリー」が人気を博しております。 「若者以外の方は、スタンプラリーのようなイベントにデジタルツールで参加してもらうのは難しいので...

本連載では、アプリ開発からデータドリブンマーケティング全体支援まで行うDearOneの各領域のスペシャリストが、担当者目線で顧客データを活用したマーケティングに役立つ情報を発信します。 全5回の連載を通して、ユーザーの行動分析に基づく施策実行の重要性に焦点を当て、1st Party Data(企業が独自に保有する顧客デ...

2023年6月に、MMDLabo株式会社が15~69歳の男女7,000人を対象に「スーパーアプリに関する調査」を実施されました。そこで得られたスーパーアプリの認知度は23.4%と、とても低いです。 しかしながら、スーパーアプリの代表格であるLINEは日本国内でおよそ8割の人が利用しているというデータもあります。「スーパ...

筆者が開発をお手伝いさせていただいているアプリは小売業向けが多く、それもあってアプリ内でECを利用可能なものが大半を占めています。 そういうアプリを作ればEC売上アップへの貢献が当然期待されるわけですが、実際にアプリの効果・貢献度を測るのは意外と骨が折れることです。 ECサイトとアプリをクロスチャネルで分析する手段とし...
1
2