専門家コラム SNSコンテンツマーケティングインスタ兄弟コンテンツ企画 「コンテンツ企画が思いつかない...」はヤバい 2024年4月8日 コンテンツ企画の役割と、大事な2つの要素 コンテンツ企画が思いつかない原因 イイ企画を量産する思考法 イイ企画を発信するときに気をつけるコト こんにちは。X(旧Twitter)にて、インスタ兄弟という名前で、活動してます櫻井と申します。普段は、ブランドさんや企業さんのSNS支援や暮らし系の自社アカウントを10個ほど運用...
専門家コラム 調査レポートCVRTOKYO GATEサイト改善 オンラインショッピングの購入理由に関する調査結果レポート 2024年4月5日 はじめに ユーザーがECサイトで商品を購入する際には、何らかの情報が決め手となって購入が決定されます。購入決定の決め手となる情報を理解し、施策に応用することで、購入率の向上につながります。 しかし、商品購入の動機を理解し、商品開発や広告文、価格設定、キャンペーンの企画などに反映している事業者は少ないのが現状です。 本コ...
専門家コラム DeFactoryクロスセルアップセルShopifyアプリ アップセル・クロスセル施策とShopifyアプリ紹介 2024年4月4日 自社ECを運営する過程における施策の1つである、アップセル・クロスセル施策のパターンと導入することでその施策を実施可能なShopifyアプリについてご紹介します。 EC運営における6つのアップセル・クロスセルパターン 販売カテゴリの多さ、商材、商材単価、顧客単価、販売方法などによって、アップセル・クロスセルの重要性や優...
専門家コラム マクアケクラウドファンディングMakuakeファンマーケティング ファンづくり〜Makuakeでコアなファンと出会う〜:新商品販売を加速させるMakuake活用【第3回】 2024年4月3日 本連載では、Makuake=クラウドファンディング=資金調達ではない、新商品やサービスを戦略的に市場に投入するという視点で、4回に渡り効果的なMakuake活用について深掘りしていきます。それぞれテストマーケティング、商品企画、ファンづくり、販促ツールという4つのテーマを通じて、具体的な戦略と、実際の成功事例を紹介しま...
専門家コラム CRMサンドディー・アイ・ジーリピート施策COMAKI 実は、これだけでやっていれば良かった。それでも、やらない企業が続出する「とあるリピーター対策」 2024年4月2日 間違いだらけのアフターセールスでリピート殺ししていませんか? リピーター作りって、多くの企業が苦労している印象ですが、皆さんの会社ではいかがですか? 当然、リピーター作りは簡単ではないのですが、多くの企業が取り組んでいるステップ配信やマーケティングオートメーション(MA)は、明らかにその原則を踏み間違えていて、リピータ...
専門家コラム オムニチャネルInnovation & CommunicationCSリコマース リコマースでオムニチャネルの収益アップを実現【リコマース・オムニチャネル総論 第3回】 2024年3月29日 前回のコラムでは、「顧客がリコマース・再販売に期待していること」について解説しました。今回は、「リコマースでオムニチャネルの収益アップを実現するには?」というテーマでお話しさせていただきます。 リコマースサービス機能を活用してAOVとCLVを向上 リコマース(再販売)に限らず、デジタルオンリーのEコマースでも、リアル店...
専門家コラム 越境EC中国越境ECオーエス 中国越境ECを順調に進めるために必要なポイントとは? 2024年3月28日 皆さんこんにちは。株式会社オーエスの高橋と申します。前回のコラムは「中国越境ECで挙げられるリスクと撤退企業」に関してお話させていただきました。 今回の第二弾コラムでは、前回のコラムでお話させていただいたリスクに対して「どのようにリスクを回避していけばよいのか?という必要ポイントをなるべく具体的にお話できればと思います...
専門家コラム 調査レポートTOKYO GATE情報発信 オンラインショッピングの商品認知に関する調査結果レポート 2024年3月22日 はじめに ECサイトで商品が購入されるには、まず認知され、消費者の興味や関心を引くことが必要不可欠です。 EC事業者とユーザーの接点は、SNS、動画、オウンドメディア、実店舗など、多岐にわたります。これらの接点は商品の認知に重要な役割を果たします。 しかし、多くのEC事業者が、新規顧客を獲得する際に最も効果的な接点の特...
専門家コラム DeFactoryレコメンドShopifyアプリ Shopify注目レコメンドアプリ7選を比較! 2024年3月21日 オンラインストアでの買物が日常の当たり前になりつつある昨今。 「欲しいものをネットで買う」だけでなく、「売りたいものをネットで売る」ことが容易にできる時代へと急速に変化してきました。オンラインストアを構築できるプラットフォームはいくつかありますが、とりわけ注目されているのがShopifyでしょう。 この記事では、これか...
専門家コラム マーケティングコンセプトEXIDEA ECサイト運営に欠かせない、コンセプトに基づいたマーケティングについて 2024年3月19日 なんとなくマーケティングをしていませんか? 当社は、企業のマーケティング支援を行っていますが、最近「コストは増えたが、マーケティングの成果が出ない。」というお悩みが多く寄せられるようになりました。詳しくお伺いすると、競合と同じようなマーケティング施策をしており、自社の差別化ができていないケースがほとんどです。 マーケテ...