
コマースピックでは、日々の業務でニュースをキャッチアップする時間がなかなか取れない方のために、毎月「EC・ネット通販関連ニュースまとめ」を掲載しています。
合わせて、運営堂の森野さんとニュースの詳細解説をポッドキャストにて配信しており、その中でコマースピックのオススメ記事を紹介しています。今回は2023年1月~6月までのニュースまとめにて、ピックアップされた記事を取り上げました。ポッドキャストと合わせてご覧いただければと思います。
▼コマースピックのポッドキャストはこちら
https://open.spotify.com/show/7jD1GEQXji3dW6zrMK3WYy?si=b64a4502dfb940db
運営堂の森野さんオススメ記事

1月 EC業界、2022年の振り返りと2023年の展望は?フューチャーショップ取締役に訊く
2022年は、3月下旬にまん防(まん延防止等重点措置)が解除され、徐々に外出機会が増加した1年になりました。人流が変わった影響は消費行動にも反映されています。事業者の販売をサポートするSaaS型ECサイト構築プラ…(続きを見る)


2月 目指せ月商1億円!楽天NATIONSとともに歩む「BABYGOODS FACTORY」成長の軌跡と…
おもちゃの専門店「BABYGOODS FACTORY」を運営する株式会社パピー(以下、パピー)は創業100年を超える老舗のおもちゃメーカーです。三代目代表取締役の犬飼翔太さんが入社した2015年は、会社の経営状態は悪く、社内の空気は良くな…(続きを見る)


3月 高CVRの商品ページの作り方とは?SOY受賞店舗の「GENELESS」に訊く
2年連続で楽天ショップ・オブ・ザ・イヤーを受賞したメンズファッション専門店「GENELESS」は日々の運営で、さまざまな工夫を細部に施しています。今回は、楽天市場のECコンサルタントから高い転換率(CVR)で驚かれるこ…(続きを見る)


4月 「NRF2023振り返りセミナー by Google Cloud」小売やECに役立つ最新トレンドを公開…
2023年3月9日、Google Cloud による「NRF2023振り返りセミナー」がオンライン開催されました。NRFは、National Retail Federation(全米小売協会)が主催する、年に一度の世界規模の展示会です。小売業に関する最新の技術や事例が集まる場となっていま…(続きを見る)


5月 【ECの未来】母の日だけで広告費1,000万円!月商数億円のお茶屋の戦略
有限会社山年園の代表取締役である塩原大輝さんに、ECモールで多額の広告費を使う上でのポイントとその裏側についてお話いただく回を前編後編に分けてご紹介いたします。前編は「広告で伸びる売上を支えるバックヤ…(続きを見る)


6月 手軽に中国越境ECを実現!?アクセスジャパンが少ない手間で売上を伸ばした方法とは
株式会社アクセスジャパンは海外から仕入れたブランドアイテムを日本国内のECモールで販売しています。2022年11月から、新たに中国のZ世代向けショッピングアプリ「POIZON」で販売を開始しました。今回はアクセスジャパ…(続きを見る)

コマースピック舟本のオススメ記事

1月 ドット柄の服にノンアルコールジン?コンセプト設計×特徴的な梱包にも対応するスピード…
2022年に世界観とジャンルが異なる2つのブランドを立ち上げた株式会社クリエイターボックス。ドット専門のファッションブランド「dodot.(ドドット)」とノンアルコールのジントニック「GINO(ジノ)」と尖った商品を扱っ…(続きを見る)


2月 Amacode Stockとは?メーカー・問屋とセラーがつながるダイレクトマッチングサービス(現在は非公開)
株式会社オークファンはAmazonセラー専用のリサーチアプリ「Amacode」を提供しています。そこから2022年12月に誕生した「Amacode Stock」は、メーカー・問屋(以下、問屋)が自らAmacodeでリサーチした売れる商品の情報をセラーに提供し、セ…(続きを見る)


3月 メディア発のECサイト「Women’s Health SHOP」が作る強固なコミュニティとメディア…
株式会社ハースト婦人画報社は世界55ヵ国で展開するウェルビーイングにフォーカスしたライフスタイルWebメディア「Women's Health(ウィメンズヘルス)」を運営しています。2021年にそのメディアと連動する日本向けECサイト「Women's…(続きを見る)


4月 【ECの未来】YouTubeの活用でECの売上を伸ばす方法とは?
あとりえ亜樹有限会社の代表取締役である古屋悟司さんに、YouTubeで商品を販売する方法についてお話いただく回をご紹介いたします。(続きを見る)


5月 【スカルプDリニューアルの道①】市場環境の変化を超えて新陳代謝を続ける
2022年、アンファーのロングセラー商品「スカルプD薬用スカルプシャンプー」は14回目のリニューアルを行いました。なぜ、このリニューアルに至ったのか、市場の変化やニーズの多様化のなかにあって、すでに一定の評…(続きを見る)


6月 メーカーが「楽天市場」に力を入れる理由とは?小売を巻き込んだ成長戦略に迫る
ここ数年でメーカーが「楽天市場」に公式店を構える事例がずいぶん増えました。小売店を介さずに、ECを活用して販売しているのです。しかし、メーカーにとっては卸先である小売店の売上を伸ばすことも欠かせません…(続きを見る)

コマースピック竹内のオススメ記事

1月 toCマーケティング担当者様必見!ナイトケアビューティーブランド「YOLU」のサイネージ…
2022年12月7日、株式会社マイクロアドデジタルサイネージ主催にて、ナイトケアビューティーブランド「YOLU」におけるサイネージプロモーション導入に関するウェビナーが開催されました。 同社では、全国の各種施設・店…(続きを見る)


2月 ソファD2C「MANUALgraph」がEC運用にリアルの接点を取り入れている理由とは?
1965年から続く株式会社フジライトは静岡県に自社工場を構え、家具作りをしています。三代目の代表取締役である鈴木大悟さんは、日本のものづくりを再興したいという想いから、2013年にソファ専門ブランド「MANUALgraph(マニュ…(続きを見る)


3月 BtoB-EC×カーボンニュートラル~脱炭素社会を見据え、いま私たちにできること~…
2023年2月10日、イーコマースフェア東京2023にてセミナー「BtoB-EC×カーボンニュートラル~脱炭素社会を見据え、いま私たちにできること~」が開催されました。本セミナーでは、株式会社IHIがBtoB-ECで実現したことや来る脱炭素社…(続きを見る)


4月 クリエイティブ改善で獲得数6倍!さくらフォレストに聞く、売上が爆増する広告の見つけ方…
2023年3月30日、LINE株式会社によるEC事業者向けLINE広告セミナーが開催されました。このセミナーでは、LINE広告の基本を押さえた上で、実際にLINE広告に出稿して効果を出しているさくらフォレスト株式会社の事例について、…(続きを見る)


5月 家電メーカー「ツインバード」のリブランディング!社内の変化が商品を変え、顧客に良質な…
金属加工業が盛んな新潟県燕三条地域で、70年以上続いている家電メーカーの株式会社ツインバードは、2021年11月から本格的にリブランディングを始めました。その背景には、飽和する日本市場で、価格競争に陥っては企…(続きを見る)


6月 【ECの未来】楽天スーパーSALEは季節広告がオススメ?効果的な楽天市場広告とは
有限会社山年園の代表取締役である塩原大輝さんに、ECモールで多額の広告費を使う上でのポイントとその裏側についてお話いただく回を前編後編に分けてご紹介いたします。後編では「効果的な広告と商品開発」をテー…(続きを見る)

さいごに:ポッドキャストのフォローをお願いします
ポッドキャストでは、配信者のお気に入りの記事について、コメントや取材の裏話をお伝えしていますので、ぜひお聞きください。
本放送はSpotify以外にApple Podcasts、Google Podcastsでお聴きいただけます。今後、ニュースまとめ以外のコンテンツも発信していく予定ですので、ぜひフォローをお願いいたします。