セミナーレポート セミナーレポートOMOオムニチャネルFaber Company 実店鋪売上10%増!地方の老舗和菓子店「木村屋」が語るGoogleビジネスプロフィール施策【セミナー体験レポート】 2022年4月7日 イベントの概要 約1,700社のウェブマーケティングを支援中の株式会社Faber Company(ファベルカンパニー)は、2022年3月16日(水)にセミナー「実店鋪売上10%増!17店舗を展開する地方の老舗和菓子店のGoogleビジネスプロフィール施策を振り返る」を開催しました。 コロナ禍で打撃を受けた老舗和菓子店の...
用語解説 OMOオムニチャネルBOPIS BOPISとは? 導入メリットや必要な準備、事例を紹介 2022年3月31日 BOPISとは? Click & Collect(クリック&コレクト)との違い BOPIS(ボピス)とは、「Buy Online Pick-up In Store」の略で、ECで購入した商品を店舗で受け取ることをいいます。通常、ECで購入した商品は宅配便などで自宅に届くものですが、BOPISを利用すると、消費者...
インタビュー 取材記事OMODX組織マネジメント 社内を巻き込んでEC事業を推進するには?必要なコミュニケーションや心構えをエース北山さんに聞く 2022年3月1日 インタビューの概要 ECの市場は誕生からまだ20数年と歴史が浅い業界です。その一方で急速にテクノロジーが発展しているため、卸や実店舗を中心に事業を展開してきた小売企業がECとどのように向き合ったら良いかわからないという声を聞くことがしばしばあります。今回は創業から80年以上の歴史を持つエース株式会社(以下、エース)の第...
用語解説 OMOオムニチャネル実店舗 OMOストアとは?オンラインとリアルを結ぶ新しいショップの形 2022年2月4日 OMOストアとは? OMO(=Online Merges with Offline)ストアとは、実店舗とECサイトの双方の機能を兼ね備えたお店のことをいい、商品を手にとって体感してもらうことを目的としています。 OMOストアはそれぞれ店舗によって特徴があります。QRコードを使用し商品が作られた背景や生産者の声に触れ、商...
インタビュー 越境EC海外情報OMOオムニチャネル 中国のニューリテールから学ぶ日本の小売業の未来とは? 実例をもとに解説 2022年2月3日 インタビューの概要 2017年から中国・上海の現地店舗にて勤務されていた株式会社大丸松坂屋百貨店(以下、大丸松坂屋百貨店)の洞本宗和さんは、2021年の9月に日本に帰国されました。そこで、現地で百貨店事業に携わる中で、中国のニューリテールをはじめ、小売事情について体験されたことを解説いただきました。日本の3倍速で成長し...
インタビュー OMOオムニチャネルアパレルECオンライン接客 ZOZOMOのプロジェクト責任者が語る!OMOプラットフォーム「ZOZOMO」がファッション業界にどのように貢献するのか? 2022年2月1日 インタビューの概要 株式会社ZOZO(以下、ZOZO)は、ZOZOTOWNとブランド実店舗をつなぐOMOプラットフォーム「ZOZOMO(ゾゾモ)」を2021年11月より始動しました。ZOZOMO とは一体どのようなものなのか。また、リリースから3ヶ月経った今、どのような反響があったのかを、同社のブランドソリューション本...
専門家コラム OMOフィードフォースオムニチャネルOmni Hub 店舗とECで共通の顧客体験作りがますます重要に!その理由を事例とともに解説 2022年1月24日 皆様、はじめまして。株式会社フィードフォースの井形と申します。 弊社では、ShopifyとクラウドPOSサービス「スマレジ」の間で会員情報を一元化し、どのような事業者でも簡単にオムニチャネル化に取り組める「Omni Hub」(オムニハブ)を提供しています。 今回は、コロナ禍を経て注目を浴びているオムニチャネル、OMOを...
セミナーレポート セミナーレポートOMOAIDX コーセー・CHOOSEBASE SHIBUYAから学ぶDXによるビジネス拡大【ディスカッション / 後編】 2022年1月5日 イベントの概要 2021年11月26日に、ファッション×ビューティー領域のDXをテーマに、株式会社アイスタイル主催ウェビナー「先行企業と考えるDXによるビジネス拡大の可能性」が開催されました。コーセーのDXプロジェクトを推進した進藤さんと、CHOOSEBASE SHIBUYAの立ち上げを行った株式会社そごう・西武の伊藤...
セミナーレポート 事例共有セミナーレポートOMODX コーセー・CHOOSEBASE SHIBUYAから学ぶDXによるビジネス拡大【各社プロジェクト概要 / 前編】 2022年1月4日 イベントの概要 2021年11月26日に、ファッション×ビューティー領域のDXをテーマに、株式会社アイスタイル主催ウェビナー「先行企業と考えるDXによるビジネス拡大の可能性」が開催されました。コーセーのDXプロジェクトを推進した進藤さんと、CHOOSEBASE SHIBUYAの立ち上げを行った株式会社そごう・西武の伊藤...
記事 OMOブランディングオムニチャネルD2C 【2021年取材まとめ/前編】コロナ渦におけるECの課題と対策 2021年12月29日 この1年、多くの事業者さんと支援事業者さんにインタビューさせていただきました。ご協力いただいた皆さん、お忙しい中ありがとうございます。2021年まとめとして、私からは支援事業者さんのお話を聞いて感じたこと、思ったことをお伝えさせていただきます。 EC市場のレッドオーシャン化と法の規制が与える影響 コロナ渦で私たちの購買...