業界情報・プレスリリース DXデジタルトランスフォーメーションTSIホールディングスフューチャーアーキテクト TSIホールディングスの基幹システム刷新プロジェクトがフューチャーアーキテクトにより開始 2025年3月31日 フューチャー株式会社(証券コード:4722)により展開されるフューチャーアーキテクト株式会社が、株式会社TSIホールディングス(本社:東京都港区、代表取締役社長 CEO:下地毅)の基幹システム刷新プロジェクトを2025年1月に本格的に着手することがアナウンスされました。 フューチャーアーキテクトは、流通業界に加えて金融...
業界情報・プレスリリース 物流DXWMSシーネット 流通BMS標準対応のWMS開発に向けたシーネットの取り組み 2025年2月27日 株式会社シーネット(倉庫管理システム(WMS)の開発・提供)は、株式会社サイバーリンクス、株式会社リンネットと共同で、小売・卸・物流業界におけるデータ連携を強化する「流通BMS標準対応のWMS」の開発に着手しました。 この新たな取り組みを通じて、EDI(電子データ交換)を利用した効率的なシステム連携が可能となり、小売業...
業界情報・プレスリリース DXForgersARVR 株式会社Forgers、3D/デジタルマニュアル作成サービス「RITTAI MANUAL」を株式会社アイシンに導入 2025年2月25日 VRおよびAR技術に特化したスタートアップである株式会社Forgers(東京都港区)は、同社の3D/デジタルマニュアル作成サービス「RITTAI MANUAL」の導入を株式会社アイシン(愛知県刈谷市)にて行ったことをお知らせします。 「RITTAI MANUAL」は、製造業界におけるDX(デジタルトランスフォーメーショ...
ニュース DX基幹システム2025年の崖 ITシステム「2025年の崖」と江崎グリコやユニ・チャームの事例から見る基幹システムの移行問題 2024年7月10日 はじめに:ITシステム「2025年の崖」とは 日本の企業が直面している大きな課題の一つとして、「2025年の崖」が挙げられます。これは、経済産業省が発表した「DXレポート」で指摘された問題であり、レガシーシステム(既存のITシステム)の刷新が進まないことで、日本の企業がデジタルトランスフォーメーション(DX)を実現する...
インタビュー 企業PRDXBtoB-ECDai 豊洲漁商産直市場のデジタル変革!電話・FAX受注からEC立ち上げによる水産業のDX 2024年7月8日 インタビューの概要 株式会社豊洲漁商産直市場(以下「トヨイチ」)は、全国の漁港から鮮魚を入荷し、飲食店などに卸している会社です。もともと電話・FAXのみでの受注を行っていたところから業務アプリ構築クラウドサービス「kintone」とBtoB EC・Web受発注システム「Bカート」を活用したDXを実施。新たな基幹システム...
用語解説 DX DXとは?顧客接点をECによってデジタル化する際の課題やポイント、取り組み方を解説 2023年4月25日 DXとは? DX(デジタル・トランスフォーメーション)とは、「DX推進指標とそのガイダンス」の定義によれば、「企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して、顧客や社会のニーズを基に、製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、業務そのものや、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上...
セミナーレポート 事例共有セミナーレポートDXサーキュレーション 【カシオの全社統合DX】デジタル統轄部長が語る、入社3年で実現したユーザー中心デジタル組織変革の裏側【セミナー体験レポート】 2022年8月23日 イベントの概要 19,000名のプロ人材の経験・知見を複数の企業でシェアし、経営課題を解決するプロシェアリング事業を運営する株式会社サーキュレーションが「カシオの全社統合DX」というウェビナーを実施しました。 本ウェビナーでは入社からわずか3年で全社統合DXを実現したカシオ計算機株式会社の石附洋徳さんが、オンラインカス...
ニュース ニュースまとめDX実店舗商品撮影 「求められるECの撮影代行サービス」と「進む実店舗のDX化」 EC関連ニュースまとめ【2022年5月】 2022年6月6日 日々の業務でニュースをキャッチアップする時間がなかなか取れない方もいらっしゃると思います。そこで、2022年5月のEC・ネット通販関連ニュースをまとめました。今回は、「求められるECの撮影代行サービス」と「進む実店舗のDX化」を中心にみていきます。 また、運営堂の森野さんとニュースの詳細解説をポッドキャストにて配信して...
インタビュー 取材記事OMODX組織マネジメント 社内を巻き込んでEC事業を推進するには?必要なコミュニケーションや心構えをエース北山さんに聞く 2022年3月1日 インタビューの概要 ECの市場は誕生からまだ20数年と歴史が浅い業界です。その一方で急速にテクノロジーが発展しているため、卸や実店舗を中心に事業を展開してきた小売企業がECとどのように向き合ったら良いかわからないという声を聞くことがしばしばあります。今回は創業から80年以上の歴史を持つエース株式会社(以下、エース)の第...
インタビュー 越境EC海外情報OMOオムニチャネル 中国のニューリテールから学ぶ日本の小売業の未来とは? 実例をもとに解説 2022年2月3日 インタビューの概要 2017年から中国・上海の現地店舗にて勤務されていた株式会社大丸松坂屋百貨店(以下、大丸松坂屋百貨店)の洞本宗和さんは、2021年の9月に日本に帰国されました。そこで、現地で百貨店事業に携わる中で、中国のニューリテールをはじめ、小売事情について体験されたことを解説いただきました。日本の3倍速で成長し...