インタビューShopifyスピードロジトランスコスモス企業PR ドット柄の服にノンアルコールジン?コンセプト設計×特徴的な梱包にも対応するスピードロジでニッチな市場をECで掴む 2023年1月17日 インタビューの概要 2022年に世界観とジャンルが異なる2つのブランドを立ち上げた株式会社クリエイターボックス(以下、クリエイターボックス)。ドット専門のファッションブランド「dodot.(ドドット)」とノンアルコールのジントニック「GINO(ジノ)」と尖った商品を扱っています。2つのブランドの立ち上げ背景やコンセプト...
インタビューShopifyサイトリニューアル取材記事少人数運営 老舗グラスブランド「ツヴィーゼル」がECサイトをリニューアル!EC専任者がShopifyを選んだ理由とは? 2022年12月6日 インタビューの概要 ドイツ発祥の老舗グラスブランド「ツヴィーゼル」は2021年9月にECサイトをリニューアルしました。デザインや導線が変わったことに加え、Shopifyにカートシステムを乗り換えたことで運用効率が上がったようです。それまで、ECサイトの運用に専任者はおらず、ほとんどの業務を外部の制作会社に依頼していまし...
インタビューD2C取材記事組織マネジメント VALX流、社員主導の強い組織を作るには?急成長中のレバレッジ代表の只石昌幸に訊く 2022年11月28日 インタビューの概要 高品質のプロテインやサプリメントを扱うD2Cブランド「VALX」が成長するまでに至った背景は、以前セミナーレポート『ぶっちゃけVALXなぜ上手く行ったの?362%年商成長・いま最重要D2Cブランド「VALX」流マーケティングの秘密を徹底解明!』で取り上げさせていただきました。 そのセミナーの中で、株...
インタビューhar tryお試し企業PR取材記事 オンラインで購入前に商品を試せる?「har try(ハルトライ)」の導入で快適なお試し体験をECサイトへ 2022年11月10日 インタビューの概要 洋服やメイクアップアイテムなど、店頭で買い物をするときは、必ずと言って良いほど購入前に試着やタッチアップを通して商品を試すかと思います。しかし、通販ではそれができないため、試したことのない商品を購入することに抵抗を感じる人は少なくないでしょう。もし、ECサイトでお試しできる仕組みを取り入れることがで...
インタビューOEMSynaBiz企業PR取材記事 D2C・インフルエンサーのOEMも請け負う!プレタポルテの縫製工場「辻洋装店」の変化と挑戦 2022年10月26日 インタビューの概要 ファッション業界の課題から日本国内のアパレル縫製工場の現状を伺った取材から、LEFRIの高木さんにご紹介いただき、東京都中野区に縫製工場を構える株式会社辻洋装店(以下、辻洋装店)に取材させていただくことになりました。辻洋装店では75年以上の歴史の中で、女性用のプレタポルテを中心に手がけています。ここ...
インタビューShopifyサイト制作サイト立ち上げ事例共有 年間6万人来店の飲食店「みそら屋」が食品販売の店舗とECサイトで実現したいこと 2022年10月24日 インタビューの概要 株式会社サードプレイス(以下、サードプレイス)が運営する味噌料理専門店「みそら屋」は、年間6万人が訪れる下町の人気店です。新型コロナウイルスの影響をきっかけに、新しい挑戦として加工食品販売、食育ワークショップやイートインスペースを併設した「あさくさ 味噌らぼ」を2022年8月30日にオープンし、同時...
インタビューWixギフトサイト立ち上げ企業PR 金沢の食文化を全国へ!市場の通販サイト「イチバのハコ」が地域を巻き込んで伸びた理由 2022年10月17日 インタビューの概要 新型コロナウイルスの感染拡大による外出・渡航自粛により、大きく打撃を受けた観光業界。金沢を拠点に着地型体験ツアーの企画・運営をしている株式会社こはくも例外ではありませんでした。そのような状況で、代表を務める山田滋彦さんは市場の食品を通販で販売することを決意し、2020年4月に金沢市の近江町市場から旬...
インタビュープロダクトアウト事例共有取材記事商品開発 プロダクトアウトで生み出したブリージングデバイスを市場に浸透させるためにBREATHERが実践したこととは? 2022年10月13日 インタビューの概要 業務の間に一息ついて、吸うものというとタバコが思い浮かべられるのではないでしょうか。BREATHER株式会社では非喫煙者でも一息つけるブリージングデバイス「ston s(ストンエス)」を販売しています。ニコチン・タールを含まず、カフェインやGABAを吸引して休憩を取れる商品です。競合する商品がほとん...
インタビューOEMSynaBiz企業PR取材記事 リアルな場で商品を仕入れるメリットとは?SynaBizが始めた新しい展示会の形 2022年10月6日 インタビューの概要 株式会社SynaBizが開催している展示会では、幅広いジャンルのメーカーや問屋が出展しています。加えて、商品を製造できる工場やOEM企業も出展しているため、商品製造のプロと直に交渉を進めながらOEMで商品開発をすることが可能です。まだ始まって間もない展示会ということもあり、新しい取り組みに挑戦しなが...
インタビューOEMSynaBiz企業PR取材記事 宝飾産業におけるOEMの課題に立ち向かう!山梨のジュエリー工場「BRUSH」の取り組みとは? 2022年9月26日 インタビューの概要 前回取材させていただいた株式会社SynaBizの北村さんに、ジュエリーの生産量が1位である山梨県に工場を構える「BRUSH」をご紹介いただきました。代表の仙洞田さんは2012年に前職で立ち上げたジュエリー事業を引き継ぎ、2021年に1から工場を立ち上げています。今年からは自社ブランドを開始し、OEM...