注目を集めた物販・ECのトピックは?2024年5月公開コンテンツのアクセスランキング!

コマースピックではEC・ネット通販を中心とした物販に関するコンテンツを日々発信しています。毎営業日1本以上のオリジナルコンテンツと、物販を行う事業者の方にとって業務の参考になるプレスリリースを月間数百本公開しています。

本記事ではオリジナルコンテンツとプレスリリースに分けて、2024年5月に公開した記事のアクセストップ10をまとめました。

2024年5月オリジナルコンテンツアクセストップ10

1位 後払い決済を提供するネットプロテクションズ、新サービス「atoneプラス」でBNPLにも参入【参加レポート】

1位 後払い決済を提供するネットプロテクションズ、新サービス「atoneプラス」でBNPLにも参入【参加レポート】

2024年5月9日に株式会社ネットプロテクションズは、「atone 新サービス説明会」を開催しました。最新のキャッシュレス決済市場動向や課題と合わせて、新サービス「atoneプラス」について説明されて…(続きを読む

執筆者:竹内 長


2位 受取拒否によるコスト負担や物流の2024年問題など、それでもEC事業者が代引きを廃止しない理由とは

2位 受取拒否によるコスト負担や物流の2024年問題など、それでもEC事業者が代引きを廃止しない理由とは

長らくECサイトの3大決済のひとつであった代引きの利用が減少傾向にあります。EC事業者にとって、代引きは受取拒否などによるコスト負担が大きいため、消費者の需要が変化してきたタイミングで他の決済手段への…(続きを読む

執筆者:河村 郁恵


3位 【2024年最新】発送代行業者おすすめ16選!料金・サービス内容を徹底比較

3位 【2024年最新】発送代行業者おすすめ16選!料金・サービス内容を徹底比較

EC事業者にとって頼りになる存在である発送代行業者。しかし、発送代行業者探しにあたって以下のような疑問・不安を感じている方も多いのではないでしょうか。「おすすめの発送代行業者はどこだろう?」「自社に合…(続きを読む

執筆者:コマピちゃん@コマースピック編集部


4位 マーケティングの変化と今後欠かせない要素:グロースマーケティング戦略でロイヤルカスタマーを育成【第1回】

4位 マーケティングの変化と今後欠かせない要素:グロースマーケティング戦略でロイヤルカスタマーを育成【第1回】

本連載では、アプリ開発からデータドリブンマーケティング全体支援まで行うDearOneの各領域のスペシャリストが、担当者目線で顧客データを活用したマーケティングに役立つ情報を発信します。全5回の連載を通…(続きを読む

執筆者:河野 恭久 / 株式会社DearOne


5位 Amazonで売上を上げるための施策、『スポンサー広告』とは?

5位 Amazonで売上を上げるための施策、『スポンサー広告』とは?

デジタルデバイスの普及で人々の購買行動がリアルからオンラインに流れはじめ、直近の世情でさらに加速している昨今、メーカーやブランドにおいて売上を上げるためにECは避けては通れない状況となっております。そ…(続きを読む

執筆者:神原 諒 / 株式会社esole


6位 公式アプリとLINE公式アカウントなにが違う?事例を踏まえながらメリット・デメリットを比較

6位 公式アプリとLINE公式アカウントなにが違う?事例を踏まえながらメリット・デメリットを比較

筆者は主にリテール(小売業)向けのアプリ開発のお手伝いをさせていただくことが多いのですが、アプリ導入の検討をされるときにLINE公式アカウントとどちらがいいか比較されることがよくあります。アプリ導入を…(続きを読む

執筆者:篠田 健吾 / メグリ株式会社


7位 楽天スーパーアフィリエイトとは?楽天市場でできるアフィリエイト施策

7位 楽天スーパーアフィリエイトとは?楽天市場でできるアフィリエイト施策

楽天スーパーアフィリエイトは、メディア(ブログサイトやSNSアカウントなど)に楽天市場内で掲載されている商品を紹介してもらうことで、商品のアクセス・売上向上を図る仕組みです。楽天市場への出店店舗は自店…(続きを読む

執筆者:コマピちゃん@コマースピック編集部


8位 2024年度ECを運営する上で重要なトレンド情報

8位 2024年度ECを運営する上で重要なトレンド情報

こんにちは、ECサイト構築サービス「カラーミーショップ byGMOペパボ」PR担当の石川あずみです。本コラムではEC運営に役立つPR戦略や、PRのために押さえておきたいECの市場やトレンドをお伝えして…(続きを読む

執筆者:石川 あずみ / GMOペパボ株式会社


9位 「JR西日本、WESTERモール開設」と「リクルート、ポンパレモール終了」EC関連ニュースまとめ【2024年4月】

9位 「JR西日本、WESTERモール開設」と「リクルート、ポンパレモール終了」EC関連ニュースまとめ【2024年4月】

日々の業務でニュースをキャッチアップする時間がなかなか取れない方もいらっしゃると思います。そこで、2024年4月のEC・ネット通販関連ニュースをまとめました。4月の注目すべきニュースは、「JR西日本、…(続きを読む

執筆者:竹内 長


10位 ECにおけるAIを活用した実務に役立つ手法、プロンプト、活用手順

10位 ECにおけるAIを活用した実務に役立つ手法、プロンプト、活用手順

みなさんこんにちは。AIトレーニングとマネジメントのエキスパート、MMOL 代表の河野です。前回に引き続き、今回もAIを活用した実務に役立つ手法、プロンプト、活用手順についてお伝えしていきたいと思いま…(続きを読む

執筆者:河野 貴伸 / MMOL Holdings 株式会社

2024年5月プレスリリースアクセストップ10

1位 【エナジードリンクに関する調査】エナジードリンクの飲用者は4割強。そのうち、週1回以上飲む人は約16%。飲用理由は「味が好き」が飲用者の3割強、「炭酸系の飲料が好き」が2割強

1位 【エナジードリンクに関する調査】エナジードリンクの飲用者は4割強。そのうち、週1回以上飲む人は約16%。飲用理由は「味が好き」が飲用者の3割強、「炭酸系の飲料が好き」が2割強

マイボイスコム株式会社は、6回目となる『エナジードリンク』に関するインターネット調査を2024年5月1日~7日に実施しました。エナジードリンクの飲用状況や意向などについて聞いています。調査結果をお知ら…(続きを読む


2位 ヤマダホールディングス × avatarin家電流通業界に特化したAIロボティクスサービス創出に向けた業務提携に合意 接客の接点増加と品質向上を目指して

2位 ヤマダホールディングス × avatarin家電流通業界に特化したAIロボティクスサービス創出に向けた業務提携に合意 接客の接点増加と品質向上を目指して

株式会社ヤマダホールディングスとANAホールディングス発のスタートアップであるavatarin株式会社は、ヤマダホールディングスの「くらしまるごと」戦略による事業成長にあたり、家電流通業界に特化した接…(続きを読む


3位 【2024年実施】SEOに関するイメージ調査

3位 【2024年実施】SEOに関するイメージ調査

今回、株式会社ecloreは、20~50代のSEOという施策を知っている男女、計500名を対象に、SEOに関するイメージ調査を実施しました。本企画は、2024年3月19日に実施したSEOに関するアンケ…(続きを読む


4位 トレンダーズ、Xと共同で美容情報の実態調査を実施 第二弾は“美容成分”のX内トレンドを調査・分析

4位 トレンダーズ、Xと共同で美容情報の実態調査を実施 第二弾は“美容成分”のX内トレンドを調査・分析

トレンダーズ株式会社は、Xと共同で、Xにおける美容情報の発信や検索に関する調査分析を実施しています。この度「日焼け止め」に関する調査に続く第二弾として、「美容成分」に関する調査を行いました。トレンダー…(続きを読む


5位 生成AIでモデル撮影の時間とコストを大幅削減できるサービス「アイファモ (AI Fashion Model)」をリリース 商品画像を送るだけでプロフェッショナルなビジュアルを実現

5位 生成AIでモデル撮影の時間とコストを大幅削減できるサービス「アイファモ (AI Fashion Model)」をリリース 商品画像を送るだけでプロフェッショナルなビジュアルを実現

ホープリヴス株式会社は、サービス展開しているAIキャスティで、アパレル業界の撮影プロセスを根本から変革する、新たなサービス「アイファモ」を開始しました。このサービスは、アパレル企業にとって撮影コストの…(続きを読む


6位 「父の日に関する意識調査」約3割の人が父の日を忘れたことがある。ギフト予算に注目!

6位 「父の日に関する意識調査」約3割の人が父の日を忘れたことがある。ギフト予算に注目!

バスタイムから快眠まで、健やかで心地よいライフスタイルを提案する内野株式会社は、2024年4月9日から4月15日にかけて全国の男女542名を対象に、「父の日に関する意識調査」を実施しました。父の日を忘…(続きを読む


7位 「楽天市場」、2024年夏のトレンド予測を発表 進化した暑さ対策商品や食費を節約できて手軽に使える専用調理家電、自宅で味わえる本格海外グルメに注目が集まると予測

7位 「楽天市場」、2024年夏のトレンド予測を発表 進化した暑さ対策商品や食費を節約できて手軽に使える専用調理家電、自宅で味わえる本格海外グルメに注目が集まると予測

楽天グループ株式会社が運営するインターネット・ショッピングモール「楽天市場」は、購買データや一般消費者へのアンケート調査をもとにした「『楽天市場』2024年夏のトレンド予測」を本日発表しました。「『楽…(続きを読む


8位 【SNSのトレンドチェックする?】SNSを普段使用する40.9%が「トレンドを確認している」

8位 【SNSのトレンドチェックする?】SNSを普段使用する40.9%が「トレンドを確認している」

株式会社NEXERは、「株式会社CREXiA」と共同で「SNSのトレンド」に関するアンケートを実施し、結果をサイト内にて公開したので紹介します。SNSはリアルタイムで起きている事が流れてくるため、情報…(続きを読む


9位 SNS総フォロワー800万人越えの人気ランジェリーブランド「aimerfeel」にて、eギフトサービス『AnyGift』を導入

9位 SNS総フォロワー800万人越えの人気ランジェリーブランド「aimerfeel」にて、eギフトサービス『AnyGift』を導入

AnyReach株式会社はソックコウベ株式会社が運営するランジェリーブランド「aimerfeel」にeギフトサービス『AnyGift』の提供を開始しました。AnyGiftは、相手の住所を知らなくてもL…(続きを読む


10位 au PAY マーケット、住所や本名を知らなくても、手軽に安心してギフトが贈れる「誰でもギフト」を提供開始

10位 au PAY マーケット、住所や本名を知らなくても、手軽に安心してギフトが贈れる「誰でもギフト」を提供開始

auコマース&ライフは、2024年5月7日から総合ショッピングサイト「au PAY マーケット」において、誰でも気軽に安心して商品を贈ることができる「誰でもギフト」を提供開始します。誰でもギフトは、ギ…(続きを読む


10位 au PAY マーケット、住所や本【EC・通販のヘビーユーザー500名調査】ECの商品購入に直結する最も効果のあるデジタル広告とは?名を知らなくても、手軽に安心してギフトが贈れる「誰でもギフト」を提供開始

10位 【EC・通販のヘビーユーザー500名調査】ECの商品購入に直結する最も効果のあるデジタル広告とは?

ディーエムソリューションズ株式会社は、全国の20-60代の男女で特に月に1回以上ECで買い物をされるヘビーユーザー500名を対象に「ECでの商品購入に直結するデジタル広告の実態調査」を実施しましたので…(続きを読む

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ