専門家コラム BASEクラウドファンディングBASE Partnersアンノウン マーケティング担当者なら知っておきたいクラウドファンディングの活用術 2022年8月4日 令和の起業術、スモールビジネス(スモールプロジェクト)のススメ 昭和の起業とは 1955年~1973年の高度経済成長下の日本においては大きく変化・発展していく生活様式にとって、足りないもの、必要なものがたくさんありました。だから、世の中の人々は足りないものを満たしてくれるモノやサービスにお金を払い、ビジネスとして発展し...
用語解説 企業PRカートシステムWix ノーコードでネットショップが制作できる「Wix ストア」とは?特徴や機能、導入事例を解説 2022年8月3日 「Wix ストア」とは? Wixは、世界で 2.2 億人以上のユーザーを持つウェブサイト制作プラットフォームです。本格的なホームページを作成するための機能が揃っており、制作経験がない人から、プロのデザイナーまで誰でも簡単に利用できます。 ネットショップやネット予約システム、ブログ、SEOツールなど業種や目的に合わせた機...
専門家コラム Google広告広告運用P-MAX EC事業者のGoogle 広告はP-MAXに任せてマーケターは商品開発に注力しよう 2022年8月2日 EC事業者がGoogle 広告を自社運用する場合、パフォーマンス最大化キャンペーン(以下「P-MAX」)の使用をおすすめしています。今回はEC事業者の自社運用ではP-MAXが適している理由をお伝えできればと思います。 前提条件:キャンペーンタイプによって消費者の反応は変わらない 当然のことながら、キャンペーンタイプによ...
インタビュー 企業PR取材記事SynaBizファッション サステナブルファッションの実現に向けて、国内アパレル縫製工場の課題から考える日本の未来 2022年8月1日 インタビューの概要 日本の縫製工場は高い技術を持っていますが、コストの観点から海外の工場に依頼するメーカーは少なくありません。しかし、昨今の物価上昇や円安の影響で海外の人件費が高騰する今、日本の縫製工場に再び依頼が増えているようです。コロナ禍で鈍化したアパレル業界が徐々に再興する中で、日本の縫製工場はこの依頼を一過性で...
専門家コラム 販促消費者動向 島袋孝一のEC体験記:「売り手と買い手のリズム」と「等身大の生活者の消費行動を知る手段」 2022年7月29日 今回は、買い物にまつわるエッセイ的な話を2つ。 1)売り手と買い手のリズム 本稿を書いているのは7月中旬。僕のキャリアは、商業施設運営からスタートしたので、毎年この時期は、半期に一度の大型セール期。週末ごとに賑わいを増した売り場を思い出します。当時は「盛り上げ」のため、ハッピを着て、メガホンを持って、館内を走り回ってい...
事業者コラム 楽天市場仕入れ楽天スーパーSALE卸売業 【ヨナーイ佐々木のEC奮闘記】正しく値上げをしたら売上も利益も増えた話 2022年7月28日 前回のあらすじと原因追求 メーカー欠品が相次いでいたのでスーパーSALEのサーチ登録商品を減らしたら売上も粗利も増えました。 https://www.commercepick.com/archives/19779 いったい何が起きたんだ? と実際の売上の内訳を前年と見比べると、原因がはっきり見えてきます。 まず、第一に...
インタビュー ShopifySNSECモール自社ECサイト Shopifyで自社ECサイトを再スタート!ビームテックが一度閉店した自社ECサイトを再び始めた理由とは? 2022年7月27日 インタビューの概要 株式会社ビームテック(以下、ビームテック)は2022年7月25日(月)に自社ECサイト(https://dajalaser.jp/)を開店したことを発表しました。ビームテックは以前も自社ECサイトを立ち上げたのですが、さまざまな理由で閉店します。以降、楽天市場やPayPayモール、AmazonとEC...
インタビュー 企業PRフューチャーショップカートシステムfutureshop ECサイトのリニューアルを成功させる秘訣とは? 課題抽出・目標設定・構造設計・デザインの工程をおさえよう 2022年7月26日 インタビューの概要 ECサイトを立ち上げて一定期間経つと、事業の成長や消費者行動の変化など様々な理由から、サイトリニューアルを検討される事業者様も多いのではないでしょうか? ECサイトのリニューアルをする上で、おさえておきたいポイントや失敗しないための秘訣について、株式会社フューチャーショップ(以下、フューチャーショッ...
専門家コラム SNSオムニチャネルECモールライブコマース 【EC担当者必見】ライブコマースで進化するショッピング体験!メリットや費用を徹底解説 2022年7月25日 近年、耳にすることが多くなってきたライブコマース。現在では多くの企業がライブコマースを利用して売り上げを伸ばしています。今回は企業がライブコマースを導入するメリットや方法を解説していきます。 ライブコマースとは? ライブコマースを聞いたことはあるけれどあまり知らないという方のために、改めてライブコマースについて解説して...
専門家コラム BASECRMBASE PartnersIT集客.ねっと 広告費をかけずに売上をアップする、ロイヤルカスタマーを育てる顧客フロー設計 2022年7月22日 WEBショップで商品が売れることだけを考える時代は終わりました。SNSなどからWEBショップに来てもらい商品が売れることをゴールと考えると、永遠に集客をし続ける必要があります。SNSなどツールを活用して集まったお客様を一度きりの購入で終わらせず、お店の大ファンでエンゲージメントの高い「ロイヤルカスタマー」に育てることで...