
メルマガの記事一覧


この記事の執筆者 株式会社TOKYO GATE 株式会社TOKYOGATEは多くの過去実績を保有するECのプロフェッショナルが集うECマーケティングの専門家集団です。マーケティング戦略の立案から施策の実行、PDCAまでを総合的に支援します。 成功事例に基づいた確実性の高いコンサルティングが特徴で、提案した施策を速やかに...

デジタルマーケティングの施策の一つとして、メールマーケティングを行っている企業は多いのではないでしょうか。近年では、メールだけでなくLINEを活用したメッセージ配信も主流となっており、LINEとメルマガのどちらが効果的か気になっている方もいると思います。 結論を言いますと、どちらにもメリット・デメリットや適性があるため...

Googleより「メール送信者のガイドライン」が発表されました。2024年2月の適用開始までにECサイトが取るべき対応をまとめます。 一斉メール送信時の「メール送信者のガイドライン」とは? Googleが発表した「メール送信者のガイドライン」は、Gmailアカウントに対し1日あたり5,000件以上のメールを送信する送信...

こんにちは、マーケティングオートメーションツールを提供するDotdigital Japanのカントリーマネージャーを務める上崎です。今回はメール配信に関して、2024年から施行が発表されたGmailとYahoo(米国)のガイドラインについての情報共有です。 一日に5,000件以上メールを配信されている、または配信するご...

インタビューの概要 株式会社アルビオン(以下、アルビオン)は複数のブランドでECサイトを運営しています。2018年、ECサイトの立ち上げを機にメールマーケティングに力を入れ始め、今となってはブランド愛にあふれるアツいお客様の集客の入り口となっているようです。今回はアルビオンの榊原隆之さんに、メールマーケティングについて...

初回のコラムではLINE公式アカウントの実質値上げのお話と、それに関連してブロックが増えてしまう原因について話しました。ブロックの原因というのはブロックを増やしてしまった際のPUSH配信そのものによるものではなく、それ以前の顧客との関係構築が未熟だったためと結論づけました。 さて、この連載2回目ですが、今回は顧客関係の...

au PAY マーケットの店舗メルマガとは? au PAY マーケットの販促施策の1つに、店舗メルマガがあります。メルマガの配信登録をされたお客さまに、セールの案内やおすすめ商品の紹介などのメールを送ることができます。無料の配信枠も設けられているため、リピーターに向けた販促施策として積極的に活用するといいでしょう。20...
1
2