竹内 長
大学卒業後、保険代理店にてマーケティングを担当。Web媒体と紙媒体にて見込み客の獲得を行う。その後、SEO会社にてコンテンツ制作、編集プロダクションにて書籍や雑誌の編集に携わる。2014年にEC業界の専門メディアに従事し、楽天に転職。父の貿易の仕事を手伝いながらコマースピックを運営。メディア運用やECベンダー周りの知識は多少ありますので、何かお困りでしたらご相談下さい。

企業HP:https://www.commercepick.com
Facebook:https://www.facebook.com/cho.takeuchi.5
X(旧Twitter):https://twitter.com/handyman1227
note:https://note.com/cho_takeuchi

【インタビュー記事】
・ロジザード ノウハウ EC・物流コラム
https://www.logizard-zero.com/columns/commercepick.html

【セミナー登壇実績】
・ロジザード共有・勉強会
https://www.logizard-zero.com/seminars/
・KFCオンラインショップ勉強会
https://www.kfc-fashion.jp/semi/gyoushu/onlineshop
竹内 長の記事一覧
運営堂の森野さん&コマースピック編集部が選ぶ!2023年下半期のオススメ記事18選
「物価高における年末商戦」と「ルール改正のふるさと納税」EC関連ニュースまとめ【2023年12月】
【2023年取材まとめ/前編】CRM・海外販売と可能性は無限大?メーカーや地方自治体もEC市場に参入
【2023年専門家コラムまとめ】AIの活用・ステマ規制開始・頻発するコアアップデート・GA4の本格運用など
物流クライシスと配送ニーズの狭間でもがく企業たち!EC関連ニュースまとめ【2023年11月】
KIBACOWORKSのぶさんが語るオフライン施策とは?重要なのは「場所」ではなく「ストーリー」
EC事業者と支援企業のミスマッチを防ぐには?自社に合ったパートナーを選ぶポイントを公開
「景品表示法におけるステマ規制」と「Googleのコア アップデート」EC関連ニュースまとめ【2023年10月】
「成長鈍化のBtoC-EC市場」と「堅実な成長を続けるBtoB-EC市場」EC関連ニュースまとめ【2023年9月】
「カラーミーショップ大賞 2023」受賞店舗の傾向と主催者GMOペパボの想い【参加レポート】