竹内 長
大学卒業後、保険代理店にてマーケティングを担当。Web媒体と紙媒体にて見込み客の獲得を行う。その後、SEO会社にてコンテンツ制作、編集プロダクションにて書籍や雑誌の編集に携わる。2014年にEC業界の専門メディアに従事し、楽天に転職。父の貿易の仕事を手伝いながらコマースピックを運営。メディア運用やECベンダー周りの知識は多少ありますので、何かお困りでしたらご相談下さい。

企業HP:https://www.commercepick.com
Facebook:https://www.facebook.com/cho.takeuchi.5
X(旧Twitter):https://twitter.com/handyman1227
note:https://note.com/cho_takeuchi

【インタビュー記事】
・ロジザード ノウハウ EC・物流コラム
https://www.logizard-zero.com/columns/commercepick.html

【セミナー登壇実績】
・ロジザード共有・勉強会
https://www.logizard-zero.com/seminars/
・KFCオンラインショップ勉強会
https://www.kfc-fashion.jp/semi/gyoushu/onlineshop
竹内 長の記事一覧
「楽天受賞アパレルECに異変」と「越境ECに広がる関税リスク」EC関連ニュースまとめ【2025年4月】
テンセント、2024年第4四半期決算発表:微信/WeChat内でのコマース機能の導入が進展
PDDホールディングス、2024年第4四半期決算発表:Pinduoduo・Temuが好調で売上24%増
カラーミーショップ20周年で振り返るカートシステムの進化と最新オムニチャネル強化動向!EC関連ニュースまとめ【2025年2月】
「ヤマト運輸・日本郵便の対立」と「Temuの日本事業者招致」EC関連ニュースまとめ【2025年1月】
コマースピックの「ぶっちゃけトーク」&「交流会」レポート!開催の背景や想いもご紹介
2024年のEC市場動向を振り返り、2025年に向けた各ECモールの戦略を予測【イベントレポート】
「Amazon・LINEヤフーの挑戦」と「新興SNSのmixi2・BeReal.の動向」EC関連ニュースまとめ【2024年12月】
【2024年取材まとめ/前編】多様な視点と深い議論でEC・D2C業界に新風を
【2024年専門家コラムまとめ/前編】コンセプト設計からタッチポイント創出、CX(顧客体験)向上