注目を集めた物販・ECのトピックは?2024年8月公開コンテンツのアクセスランキング!

コマースピックではEC・ネット通販を中心とした物販に関するコンテンツを日々発信しています。毎営業日1本以上のオリジナルコンテンツと、物販を行う事業者の方にとって業務の参考になるプレスリリースを月間数百本公開しています。

本記事ではオリジナルコンテンツとプレスリリースに分けて、2024年8月に公開した記事のアクセストップ10をまとめました。

2024年8月オリジナルコンテンツアクセストップ10

1位 楽天オプティミズム2024 ~「楽天市場」2024年下期戦略共有会~【参加レポート】

1位 楽天オプティミズム2024 ~「楽天市場」2024年下期戦略共有会~【参加レポート】

楽天グループ株式会社は2024年8月1日に、楽天オプティミズムで楽天市場の2024年下期戦略共有会を開催しました。常務執行役員の松村亮さんから事業戦略について、常務執行役員の小林悠輔さんからシステムに…(続きを読む

執筆者:コマピちゃん@コマースピック編集部


2位 【2024年10月施行】景品表示法改正により罰則が強化!事業者に求められる対応とその影響

2位 【2024年10月施行】景品表示法改正により罰則が強化!事業者に求められる対応とその影響

2024年10月から施行される景品表示法の改正は、消費者保護の強化を図るとともに、事業者に対する広告表示の責任を一層重くする内容となっています。この改正は、特に誇大広告や誤解を招く表示に対する規制を強…(続きを読む

執筆者:コマピちゃん@コマースピック編集部


3位 ECなのにエリア限定で販売?専門店ならではの大川家具の地域密着型サービスとは

3位 ECなのにエリア限定で販売?専門店ならではの大川家具の地域密着型サービスとは

株式会社大川が運営する大川家具は、埼玉を中心に実店舗を構える地域密着型の家具&インテリア専門店です。1962年の創業以降、地域への定着を第一に考え店舗運営を行ってきました。そんな大川家具のECサイトも…(続きを読む

執筆者:河村 郁恵


4位 コツコツ続けるのが成功の鍵 ozie柳田さんが語る越境EC成功への道

4位 コツコツ続けるのが成功の鍵 ozie柳田さんが語る越境EC成功への道

日本のECは頭打ち感があって越境ECを伸ばさないといけない状況ですが、なかなか進んでいないのが現状です。どこから始めたらよいのかわからないですし、商品が海外に売れるかどうかもわからない人が多いです。老…(続きを読む

執筆者:森野 誠之 / 運営堂


5位 「GoogleのCookie廃止撤回」と「CrowdStrikeのブルースクリーン障害」EC関連ニュースまとめ【2024年7月】

5位 「GoogleのCookie廃止撤回」と「CrowdStrikeのブルースクリーン障害」EC関連ニュースまとめ【2024年7月】

日々の業務でニュースをキャッチアップする時間がなかなか取れない方もいらっしゃると思います。そこで、2024年7月のEC・ネット通販関連ニュースをまとめました。今回は、「GoogleのCookie廃止撤…(続きを読む

執筆者:竹内 長


6位 楽天市場のクーポン機能「RaCoupon」が拡充!2024年7月30日から始まった新機能と使い方

6位 楽天市場のクーポン機能「RaCoupon」が拡充!2024年7月30日から始まった新機能と使い方

こちらの記事では楽天市場で新たに拡充されたクーポン機能について、解説していきます。内容としてはクーポンの概要と仕様、基本的な活用方法、そして応用的な活用方法の例について詳しく触れていきます。2024年…(続きを読む

執筆者:コマピちゃん@コマースピック編集部


7位 データの持つ意味と正しいデータの使い方:グロースマーケティング戦略でロイヤルカスタマーを育成【第4回】

7位 データの持つ意味と正しいデータの使い方:グロースマーケティング戦略でロイヤルカスタマーを育成【第4回】

時代が大きく変動する今、マーケティングにおいても「勘」と「経験」だけでは限界があります。特に、グロースマーケティングを実践する上ではデータの重要性はますます増しています。蓄積されたデータは単なる数字以…(続きを読む

執筆者:麻野 宏史 / 株式会社DearOne


8位 Shopify、2024年第2四半期決算発表:Shopify Plusが月間定期収益(MRR)の31%を占める

8位 Shopify、2024年第2四半期決算発表:Shopify Plusが月間定期収益(MRR)の31%を占める

Shopifyは2024年第2四半期の決算を発表し、収益や売上総利益において力強い成長を見せました。この結果は、EC業界全体にとっても、重要な指標となる内容です。以下に、決算の主要ポイントと、それが物…(続きを読む

執筆者:コマピちゃん@コマースピック編集部


9位 マーケティング -【2024年版】生成AIが変えうるEコマースの現状と未来 vol.3

9位 マーケティング -【2024年版】生成AIが変えうるEコマースの現状と未来 vol.

こんにちは!生成AIの法人導入支援を社内DXやプロダクト開発の観点で行っております、株式会社エクスプラザ代表取締役CEOの高橋一生です。過去のEコマースの運営経験や、現在のEコマース事業者さまとの生成…(続きを読む

執筆者:高橋 一生 / 株式会社エクスプラザ


10位 パーソナライズとコミュニケーション主体のCRM:スキンケアブランドのデータ駆動型CX【Part1】

10位 パーソナライズとコミュニケーション主体のCRM:スキンケアブランドのデータ駆動型CX【Part1】

D2Cビジネスモデルは、サブスクリプションコマースやパフォーマンス(成果報酬型)マーケティングの重視により、「サブスクリプション疲れ」や「ダークパターン(意図的に誤った判断に導くデザインや手法)」など…(続きを読む

執筆者:吉村 典也 / Innovation & Communication

2024年8月プレスリリースアクセストップ10

1位 オークションサービス「モバオク」にオンライン本人確認サービス「LIQUID eKYC」を導入

1位 オークションサービス「モバオク」にオンライン本人確認サービス「LIQUID eKYC」を導入

株式会社Liquidは、この度、株式会社モバオクが提供するインターネットフリマ・オークションサービス「モバオク」の出品者の本人確認において、オンライン本人確認サービス「LIQUID eKYC」を導入し…(続きを読む


2位 ネットショッピングをする際に便利に感じる機能が明らかに 約6割がネットショップでは「セールをしているとき」に商品を購入したいと感じると回答

2位 ネットショッピングをする際に便利に感じる機能が明らかに 約6割がネットショップでは「セールをしているとき」に商品を購入したいと感じると回答

株式会社シナブルは、ECサイトで商品を購入したことがある20代と60代の男女を対象に「ECサイト利用時」の意識調査を行いました。ネットショッピングの利用率は日本全体で73.4%と、コロナ禍もあったこと…(続きを読む


3位 7割以上が企業の広告に「迷惑」と回答!令和の時代に合った企業の情報発信の最適解とは!?8割以上の方が、より深く情報を知ろうと思うのは「ニュースサイト」

3位 7割以上が企業の広告に「迷惑」と回答!令和の時代に合った企業の情報発信の最適解とは!?8割以上の方が、より深く情報を知ろうと思うのは「ニュースサイト」

インターネットやSNSを利用して、誰もがあらゆるところから情報収集できるようになった現代において、人々が信頼感を持って見る情報元は何なのか、気になる方も多いと思います。そこで今回、株式会社リンクアンド…(続きを読む


4位 トランスコスモス、「CXスクエア」において生成AIによるコンタクトセンター運用支援機能を強化「分析・管理者支援AI」による効率化や「応対アシストAI」による自動化で運用を幅広くサポート

4位 トランスコスモス、「CXスクエア」において生成AIによるコンタクトセンター運用支援機能を強化「分析・管理者支援AI」による効率化や「応対アシストAI」による自動化で運用を幅広くサポート

トランスコスモスは、コンタクトセンター運用プラットフォームに生成AIを活用し、コンタクトセンター管理者とオペレーターの運用支援や品質強化の効率を大幅に向上させるソリューションを開発しました。このソリュ…(続きを読む


5位 【消費者のオンラインショップに対する意識を調査】汚れてないのに「汚れあるので返品」は30%が経験 返品・返金経験率は45.3%

5位 【消費者のオンラインショップに対する意識を調査】汚れてないのに「汚れあるので返品」は30%が経験 返品・返金経験率は45.3%

Riskified Japan株式会社は、日本国内の消費者600人(15歳以上)を対象に、「オンラインショップのポリシーに関する意識・実績調査」を行ないました。その結果、「オンラインショップで返品や返…(続きを読む


6位 “ホテル業界で日本初導入”無人売店部屋付決済を導入~ルームキー1つでお買い物が可能に~

6位 “ホテル業界で日本初導入”無人売店部屋付決済を導入~ルームキー1つでお買い物が可能に~

Cloudpick Japan 株式会社は、株式会社LMCUと共同で、東急リゾーツ&ステイの運営するホテルタングラムのレジレス完全無人売店「タングラムスマートストア(24 Hレジレスコンビニ)」にて、…(続きを読む


7位 通販事業者が導入に失敗・解約したEC関連サービストップは「メール送信」エルテックス 第23回通信販売調査レポート 「通信販売事業関与者の実態調査2024」

7位 通販事業者が導入に失敗・解約したEC関連サービストップは「メール送信」エルテックス 第23回通信販売調査レポート 「通信販売事業関与者の実態調査2024

株式会社エルテックスは、EC・通信販売事業関与者の実態調査、「通販事業者が失敗・解約したEC関連サービス」「通販/ECシステム導入の重視点」などを集計・分析した調査結果の2024年版を発表しました。エ…(続きを読む


8位 TSIホールディングス、事業効率化と顧客接点強化に向けて、各ブランドのオンラインストア基盤をShopifyで統合 第⼀弾として“NANO universe”のオンラインストアがリニューアルオープン

8位 TSIホールディングス、事業効率化と顧客接点強化に向けて、各ブランドのオンラインストア基盤をShopifyで統合 第⼀弾として“NANO universe”のオンラインストアがリニューアルオープン

Shopify Japan株式会社は本⽇、株式会社TSIホールディングスがShopifyの提供するコマースプラットフォームを導⼊し、第⼀弾として刷新するNANO universeのオンラインストアを8…(続きを読む


9位 【LINEリサーチ】好きなフルーツ、全体TOP2は4割超で「桃」「いちご」!「メロン」「スイカ」は、年代が上がるほど割合が高くなる傾向

9位 【LINEリサーチ】好きなフルーツ、全体TOP2は4割超で「桃」「いちご」!「メロン」「スイカ」は、年代が上がるほど割合が高くなる傾向

LINEヤフー株式会社では、同社が保有する650万人以上の国内最大級のアクティブな調査パネルを基盤とした、スマートフォン専用のリサーチプラットフォーム「LINEリサーチ」を運営しています。「LINEリ…(続きを読む


10位 ヤマト運輸、専用資材を事前購入するだけで全国一律420円で荷物が送れる新商品「こねこ便420」を発売 8月26日(月)から東京都で販売を開始、集荷にも対応、 最短翌日お届け

10位 ヤマト運輸、専用資材を事前購入するだけで全国一律420円で荷物が送れる新商品「こねこ便420」を発売 8月26日(月)から東京都で販売を開始、集荷にも対応、 最短翌日お届け

ヤマト運輸株式会社は、事前に専用資材を購入するだけで、全国一律420円(税込・資材料金込)でA4サイズ相当・厚さ3㎝以内の荷物を送ることができる新商品「こねこ便420」を発売します。2024年8月26…(続きを読む


10位 『Her lip to』を運営する株式会社heart relationが株式会社yutoriと資本業務提携契約に合意 yutoriグループにジョイン!

10位 『Her lip to』を運営する株式会社heart relationが株式会社yutoriと資本業務提携契約に合意 yutoriグループにジョイン!

複数のアパレルブランドを展開する株式会社yutori は、アパレルを中心としたライフスタイルブランド『Her lip to』等を運営する株式会社heart relationと資本業務提携契約を合意し、…(続きを読む

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ