
- ホーム
- FBA
FBAの記事一覧


2022年4月21日に、アマゾンは「Buy with Prime」を発表しました。「Buy with Prime」は、Amazonに限らず自社ECサイトでもプライム会員の特典を利用可能にするプログラムです。現在はアメリカのみを対象としています。詳細についてまとめました。 ▼ リリース元https://www.about...

加熱するECモールの物流・配送サービス 楽天市場やAmazon、Yahoo!ショッピングなど、多くの事業者を抱えているECモールではマーケットプレイス内に顧客を集客し、購買の手助けをするだけではなく、物流や配送におけるサービスを各社展開しています。(Yahoo!ショッピングについてはヤマト運輸株式会社と共同でサービスを...

ニュースの概要 2021年7月15日から、マケプレプライムの参加要件に「週末の出荷対応」「標準サイズ商品の全国配送」「配送時間指標の目標値達成」の3つが追加されます。マケプレプライムの参加要件に該当しない場合、プライムマークが外されてしまいます。FBAを利用されている場合は対応する必要はありませんが、自社や物流会社に委...

ニュースの概要 2021年6月16日からFBA配送代行手数料・販売手数料が変更されます。また、代行手数料は料金の算出方法も変わってきます。 記事元:https://sellercentral.amazon.co.jp/gp/help/external/201411300 改定内容 FBA配送代行手数料 小型・標準サイズ...

はじめに:RSLとは? RSLとは楽天スーパーロジスティクスの略で、楽天市場出店者向けの物流アウトソーシングサービスです。商品の入荷、保管、出荷梱包、配送までの物流業務を一括して委託することができます。ここではRSLのメリットや注意点、料金などをAmazonが提供しているFBAと比較しながら解説します。 結論から先に言...

記事の概要 FBAとはフルフィルメント by Amazonの略で、商品の保管から注文処理、配送、返品対応までをAmazonが代行してくれるサービスです。ここではFBAのメリットや利用にあたって注意すべき点、活用方法などを解説します。 FBAを利用するメリットは? メリット1:primeマークの付与 業務負担の軽減という...