
この記事の目次
LIVEBUY(ライブバイ)とは?
LIVEBUYは、LINE株式会社のライブコマースサービスです。2022年夏頃のローンチを目指し、2021年11月にテストローンチされました。2022年10月現在、サービスは既に正規ローンチされ、2023年1月31日まで初期費用・固定費・販売手数料無料、決済手数料は3.5%で利用可能です。
そもそもライブコマースとは、SNSなどでライブ配信をしながら視聴者と配信者がコミュニケーションを取り、購入を促す手法です。写真だけでは伝えづらい特徴や、使い方などをよりわかりやすく伝えることができます。
このライブコマースを、国内のユーザー数が多く、LINE Payによる決済も可能なLINE上で実施できるとあり、注目を集めています。なお、LINEの月間利用者数は8,600万人、そのアクティブ率は85%です。
LIVEBUYの利用方法
LIVEBUYは2つのステップで始めることができます。なお、出店申請はこちらから行えます。
1、LINE公式アカウントの開設
LIVEBUYは事業者のLINE公式アカウント上で配信を行うため、アカウント開設が必須です。LINE公式アカウントは個人のLINEアカウントに紐づける形で開設ができますが、メールアドレスのみで利用できるビジネスアカウントでのログインが推奨されています。
2、LIVEBUYの出店申請
LINE公式アカウントの開設が完了したらビジネスアカウントでLIVEBUY CMSにログインします。申請フォームが表示されるので必要な情報を入力しましょう。
このとき、発行から3ヶ月以内の登記簿謄本(履歴事項全部証明書)のファイル(jpg、pdf)をアップロードする必要があるため、事前に取得・準備をすることをおすすめします。
LIVEBUYのメリット
LIVEBUYのメリットを見ていきましょう。
LINEで完結する
LINEでは、決済サービスのLINE Pay、企業がマーケティング活動に利用できる公式アカウントなど様々なサービスが提供されています。LIVEBUYはこれらのサービスを連携してライブコマースができ、大きなメリットといえるでしょう。
ライブ配信中もしくは配信後に商品を購入する際には、LINE Payを使ってLINE上で決済を済ませることができます。また、配信前後にはライブ配信に関連した情報を公式アカウントで提供し、追客をすることもできるでしょう。
ユーザーとコミュニケーションが取れる
LIVEBUYでは、視聴者がコメント機能を使って、配信者へメッセージを送信することができます。配信者は送信されたコメントの内容に合わせて、配信内容を調整することで店頭で接客しているかのような体験を提供できます。
配信中に商品を購入できる
LIVEBUYは、事前に商品の配送先と決済手段の登録が済んでいれば最短2タップで注文できます。ライブ配信を見ながら、スムーズに購入できるため、購買意欲が高いうちに販売可能です。
また、LIVEBUYとLINE PayはどちらもLINE上で利用できるサービスです。決済代行会社のページへ遷移することなく、決済が完了するため、カゴ落ちや離脱防止にも効果的でしょう。
LIVEBUYの事例
ここからはLIVEBUYのテストローンチに参加している企業の事例をご紹介します。
中川政七商店

中川政七商店は、1716年創業の奈良の老舗。「日本の工芸を元気にする!」をビジョンに掲げ、工芸品の製造・販売や工芸メーカーへのコンサルティングを行っている企業です。
LIVEBUYでは中川政七商店が開催するバイヤー向けの見本市「大日本市」の様子を、モデルの浜島直子さんが紹介しています。商品を手に取りながら紹介し、再生数は2,000回以上、販売された各社のイチオシ商品は完売しています。(2022年6月2日時点)
参考:https://livebuy.line.me/broadcasts/PAAL4GbGf1IhdLTi
ラッシュジャパン

英国発のナチュラルコスメブランドLUSH(ラッシュ)は、自然素材を活用した色彩鮮やかな化粧品や入浴用品を販売する企業。
LIVEBUYでは、チャリティーイベント「SOSスマトラキャンペーン」に合わせ、チャリティ商品『オランウータン ボム』を対象にした配信が行われました。2022年6月1日(水)の21時から約30分の配信で、一晩で1,500回以上再生されています。(2022年6月2日時点)
参考:https://livebuy.line.me/broadcasts/cZFc4qDSwYFZ1Rie
初音ミクのLIVEコマース in MIKULAND

初音ミクは、クリプトン・フューチャー・メディアから発売されているDTM用のキャラクター。LIVEBUYでは、バーチャル空間MIKULANDから配信を行い、先行販売商品や数量限定商品を紹介しました。再生数は11,000回以上で、多数のコメントがつくなど注目を集めました。(2022年6月2日時点)
参考:https://livebuy.line.me/broadcasts/yjwexPjUCQZi2uCR
おわりに
LINEがローンチを予定しているライブコマース「LIVEBUY」をご紹介しました。オンラインでありながら双方向でコミュニケーションが取れるライブコマースは、非常に高い売上実績を上げる事例もあることから参入を検討している事業者も少なくないことでしょう。LIVEBUYではLINE Payで決済することで、よりスムーズに購入が完了する点も魅力です。正式なローンチに向けて検討を進めてみてはいかがでしょうか。
合わせて読みたい