専門家コラム CRM顧客体験リスポ 顧客ロイヤリティの重要性と導入方法:従来型手法から効果的な活用まで 2025年1月23日 コマースピック読者の皆様、はじめまして。株式会社リスポの黍田です。 今回は、ECサイトにおいて売上を底上げする際に大切になってくる顧客ロイヤリティの重要性についてお話させていただきます。 特に近年注目されるBNPL(Buy Now, Pay Later)によるアプローチや具体的な活用例をご紹介し、売上向上のヒントについ...
ニュース 月間ランキング 注目を集めた物販・ECのトピックは?2024年12月公開コンテンツのアクセスランキング! 2025年1月22日 コマースピックではEC・ネット通販を中心とした物販に関するコンテンツを日々発信しています。毎営業日1本以上のオリジナルコンテンツと、物販を行う事業者の方にとって業務の参考になるプレスリリースを月間数百本公開しています。 本記事ではオリジナルコンテンツとプレスリリースに分けて、2024年12月に公開した記事のアクセストッ...
専門家コラム 調査レポート組織マネジメントHajimari 700名調査から見る、令和時代の理想的なマネジメントとは。EC現場に求められるのは、「チームワークを良くする“褒める”上司」 2025年1月21日 <調査サマリ> 全世代が管理職に求めるのは「チームの雰囲気づくり」「褒めて伸ばしてほしい」 世代を問わない管理職離れ・・・半数以上が管理職拒否 管理職志望理由は「収入アップ」 良い上司との出会いが管理職志向を大きく左右、約3割は未だ出会えず 女性の約6割は管理職を望まずも、現役女性管理職の満足度は高い EC業界では、急...
記事 ヤマト運輸日本郵便佐川急便置き配 再配達を減らそう!主要配送会社で顧客に置き配を選んでもらうには 2025年1月20日 近年、ECサイトや通販の利用が急増し、それに伴い再配達の件数も増加しています。再配達は配送業者の負担を増やすだけでなく、環境への影響や顧客の利便性低下にもつながります。そのため、事業者が顧客に「置き配」を推奨し、再配達を減らす取り組みが重要です。置き配とは、顧客が不在時に指定した場所(玄関前、宅配ボックス、車庫など)に...
インタビュー 商品開発顧客体験Innovation & Communication化粧品 顧客の声を活かした商品開発:スキンケアブランド成功の秘訣は商品開発と顧客体験【Part3】 2025年1月17日 インタビューの概要 現代のスキンケアをはじめとするビューティー市場では、単なる製品の提供にとどまらず、顧客体験(CX)を重視したアプローチが求められています。消費者は、製品の効果だけでなく、ブランドとの関わりや購入体験にも高い期待を寄せているのです。 そこで、「スキンケアブランドにおける商品開発と顧客体験」をテーマに、...
専門家コラム 商品開発化粧品化粧品ビジネスを始めたい!差別化 化粧品ビジネスを始めたい!情緒的ベネフィットとその設計方法とは!? 2025年1月16日 前回は化粧品の「機能的ベネフィット」と「その差別化方法」について解説しました。今回は、その双璧となる「情緒的ベネフィット」について解説します。 前回記事:化粧品ビジネスを始めたい!機能的ベネフィットとその差別化方法とは!? この記事の執筆者 松崎 淳Double Clutch 代表 2014年に医薬部外品、化粧品OEM...
インタビュー サヴァリECの未来サブスクリプションサイト立ち上げ 【ECの未来】サブスク成功法則!パートナー企業との最良の考え方 ファッションレンタル誕生秘話 2025年1月15日 記事の概要 楽天市場・Amazonなどネットショップ運営代行をはじめ、モール通販を中心にECサポート・ECコンサルティングを行っているサヴァリ株式会社が運営するYouTubeチャンネル『ECの未来』では、ECに関わるさまざまな方をお呼びして、その方たちの得意ジャンルのお話をMCである株式会社柳田織物の柳田敏正さんと対談...
専門家コラム Instagramブランドコンセプトインスタ兄弟 "芯"あるブランド発信とは? 2025年1月14日 こんにちは。櫻井と申します。 普段は大手広告代理店に勤めながら、弟のSNSメディア会社も手伝いつつ、自分でバックアパレルブランドもやってる人間です。 前(今も)の本業はSNS運用、今の本業は広告運用ですが、今後バックアパレルブランドにしたいです。(希望) ブランドの雰囲気をオンラインを通してよりよく魅せるやり方はずっと...
セミナーレポート 物流セミナーレポートECモールNint 2024年のEC市場動向を振り返り、2025年に向けた各ECモールの戦略を予測【イベントレポート】 2025年1月10日 イベントの概要 昨年12月23日に「2024年EC業界の最終決戦!~年末最後のビジネスマッチング交流会~」が開催されました。GMOペイメントサービス・ディーエムソリューションズ・通販通信ECMOの3社が主催した交流会で、コマースピックも後援として参加しています。 本イベントの目玉であるNintの山本真大さんによる基調講...
記事 広告クリエイティブオフライン広告マス広告 【2025年度版】元旦(正月)の新聞広告まとめ:メーカー・小売・商業施設など全クリエイティブ無料公開 2025年1月9日 今年も元旦に発行された主要5紙の新聞広告を調査し、メーカー・小売・商業施設に絞って動向や傾向を分析しました。対象となるのは、読売新聞、朝日新聞、毎日新聞、日本経済新聞、産経新聞の五大紙です。広告出稿数は45社で、昨年の48社よりやや減少傾向にありますが、媒体ごとに注目すべき変化が見られました。 各新聞に掲載された広告ク...