
この記事の目次
BASEについて
BASEは誰でも簡単にネットショップが作成できるネットショップ制作サービスです。
最近テレビCMも流れ、ショップ開設数も180万店舗(2022年6月時点)を超えます。
初期費用不要でショップを開設でき、「スタンダードプラン」なら月額費用0円で、商品が売れた際の手数料のみがコストとなります。そのため、リスクなくご利用いただけるのが特長です。こういった特長から、個人事業の方、事業規模の小さい方に人気のサービスです。
「スタンダードプラン」と「グロースプラン」の違い
BASEの料金プランは「スタンダードプラン」と「グロースプラン」の2つのプランが用意されています。
2つのプランの違いについて比較をしていきます。
料金
料金プランは下記の2プランです。スタンダードプランは初期費用がかかりません。売上が伸びる中でグロースプランに変更することで、ショップ運営にかかる費用を抑えた運用を行えるようになります。
「スタンダードプラン」
月額:0円
サービス手数料:3%
決済手数料:3.6%+40円
「グロースプラン」
月額:5,980円
年間一括払い:59,760円 ※年間一括払いだと12,000円お得!
サービス手数料:なし
決済手数料:2.9%
それ以外の機能について
「スタンダードプラン」「グロースプラン」共に決済手段(BASEかんたん決済)、BASE Apps(拡張機能)、デザインテンプレートなどすべての機能を使用可能です。

「スタンダードプラン」と「グロースプラン」の料金プランの違いを比較しました。
比較表を見ていただければわかると思いますが、料金の違いのみで使用できるサービスはすべて同じになります。
それでは料金プランはどのように選べばよいでしょうか。
選ぶ際の目安は、売上規模がどのくらいあるかによります。
ショップを初めて始める方、または売上が月商17万円以下のショップ様は「スタンダードプラン」をお選びいただくと良いと思います。
売上規模が月商17万円以上のショップ様は「グロースプラン」をお選びいただくと毎月のコストがお得になります。
各種機能について
先述の表で比較したBASEの各機能について解説します。
BASE Apps(拡張機能)
BASE Apps(拡張機能)とは、機能を拡張するためにBASEが用意しているアプリになります。
80種類以上のBASE Apps(拡張機能)が用意されており、日々新しいBASE Apps(拡張機能)が追加されるのでどんどんBASEは使いやすくなっています。
配送日時指定や配送方法の詳細設定、クーポン発行、メールマガジン配信等の定番機能はもちろん、Instagram販売、CAMPFIRE、卸サイト、倉庫サービス等の外部サービスとの連携もできます。
また、BASEは物販に特化していますが、BASE Apps(拡張機能)を使用することにより、画像や音楽などのデジタルコンテンツ販売や飲食店等のテイクアウト商品の販売も可能です。
BASEかんたん決済について
BASEでは、BASEかんたん決済が提供されています。
BASEかんたん決済は、「クレジットカード決済、キャリア決済、銀行振込、コンビニ払い・Pay-easy、後払い、Paypal決済、Amazon Pay」の7種類から使用したい決済手段を選択して使用することができます。
一般的に決済手段は、決済会社と別途契約をする必要がありますが、BASEの場合はBASEかんたん決済の申請をすれば良いだけなので誰でも簡単に決済手段を導入することができます。
参考:https://thebase.in/payments
デザインマーケットについて
デザインマーケットでは、デザイナーが制作した50種類以上の高品質でオシャレなデザインのテーマをお手ごろな価格で購入することができます。
購入したテーマは随時自動更新されるので、BASEの機能アップデートに合わせてバージョンアップされていきます。
また、テーマは随時新しく追加されています。
参考:https://design.thebase.in/tag/all
デザインテーマについて
無料テーマ
無料テーマは17種類のシンプルなテーマが用意されています。
テーマは何度でも変更可能ですのでショップのイメージにあうテーマをお選びいただけます。

無料テーマではデザインパーツが用意されているので簡単なカスタマイズをすることが可能です。知識が無くてもパーツを組み込むことにより画像の追加、文章の追加などを簡単に行えます。

有料テーマ
有料テーマはデザインマーケットで購入することができます。
デザイナーが制作した50種類以上の高品質でオシャレなデザインのテーマをお手ごろな価格で購入することができます。
有料テーマでは、デザインパーツを使用した画像の追加、文章の追加などを行うことができませんが、デザインはオシャレでショップ情報やFAQなど多くの情報が掲載できる売れるショップデザインとなっています。
ショップデザインの知識がない人でも、有料テーマを使用すれば手軽にオシャレなショップにすることが可能です。
集客・販促について
集客、販促
BASEでは、集客・販促に役立つBASE Apps(拡張機能)が充実しています。
Instagram連携、クーポンの発行、セール販売、メールマガジンなど、集客・販促に必要な機能が無料で使用できます。
商業施設への出店
BASEアカウントをお持ちの方は、「more BASE」を通じて、全国の人気商業施設へポップアップショップの出店も可能です。
実店舗の出店を検討している方は、腕試しや市場調査のためにポップアップショップの出店を利用してみるのも良いと思います。
まとめ
月額無料でこれだけの機能とサービスを利用できるネットショップ作成サービスは他には見当たらないと思います。
事業規模の大きい企業、オリジナルデザインを求める方、細かいことを気にする方にはBASEは向かないと思います。しかし、事業規模の小さい企業、個人事業の方、初期投資を抑えてネットショップを始めたい方、パソコン操作が苦手な方などには絶対おすすめなネットショップ作成サービスといえるでしょう。
BASE制作代行サービス紹介サイト:https://base.couleurweb.net/
総合サービス紹介サイト :https://sales.couleurweb.net/
コーポレートサイト :https://couleurweb.net/
合わせて読みたい