ヤフー株式会社(以下、Yahoo! JAPAN)は、シンプルで探しやすく、安全・安心、そして「!」なお買い物体験を提供する新生「Yahoo!ショッピング」へリニューアル(以下、本リニューアル)しました。

2022年7月に発表した通り、一部のユーザーから、デザインや機能、キャンペーンなどの違いや、コンセプトの違いがわかりにくいといったご意見があり、「Yahoo!ショッピング」と「PayPayモール」のそれぞれの強みをかけ合わせたショッピングモールに統合・リニューアルしました。(※1)

本リニューアルに伴い、新生「Yahoo!ショッピング」のトップページや検索結果ページのデザインを、より商品を探しやすいように大幅に変更しました。トップページでは、開催中のキャンペーンやユーザー一人ひとりに特化したお得な情報が見やすくなり、カテゴリタブからファッションやコスメなどのカテゴリページに遷移することで、商品がカテゴリに特化し探しやすくなります。検索結果ページでは、商品詳細ページに遷移しなくても、商品画像が複数見られるようになり、「Yahoo!ショッピング」の6億点を超える豊富な商品を比較しやすくなります。(※2)
今後も新生「Yahoo!ショッピング」は、ユーザーが求める商品に出会いやすいよう、お買い物の目的や探している商品に合わせて、比較検討しやすいサービスにアップデートしていきます。

新生「Yahoo!ショッピング」は、安全・安心なお買い物をより確かに提供するため、ユーザーのお買い物の参考になるよう、さまざまなアイコンをわかりやすく表示します。(画像1)新生「Yahoo!ショッピング」が定めた基準をクリアし、安心かつスピーディーな配送が可能な商品に表示している「優良配送」マークは、商品を早く欲しいというユーザーのニーズに応え、今後も継続して表示します。また、発送や顧客対応など新生「Yahoo!ショッピング」が設けた独自基準をクリアしたストアには「優良ストア」のマークが表示されます。本リニューアルに伴って、「優良配送」比率などを基準項目に新たに追加するなど「優良ストア」の判定基準を厳格化しました。「安全・安心なストアで購入したい」というユーザーのニーズに合った、厳選されたストアの商品が見つけやすくなります。
さらに、一部のカテゴリにおいて、ブランドの直営店または正規代理店などが取り扱う当該ブランドの商品には、「ブランド公式商品」のマークが表示され、欲しいブランドの商品がより安心して探しやすくなります。(※3)

【画像1(イメージ図)】

お買い物後の取引についても、安全・安心の取り組みを強化していきます。全ストアの商品を対象に、注文した商品に初期不良などの不具合があった場合、ストアに返品や交換などの適切な対応をするようルールを強化します。万が一トラブルが発生した場合も「お見舞い制度」(※4)を準備し、補償制度を充実していきます。

新生「Yahoo!ショッピング」:https://shopping.yahoo.co.jp/

合わせて読みたい

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ