株式会社リピスト(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:吉原 庄三郎)は、D2C/総合通販ECカートシステム『リピストX(リピストクロス)』と、株式会社Spider Labs(東京都港区、代表取締役社長:大月 聡子、スパイダーラボズ)が提供する不正注文検知ツール「Spider AF」とのAPI連携を開始したことをお知らせいたします。

- 連携の背景
昨今、不正注文による被害が増加傾向にあり、またその手口も年々巧妙化しています。不正注文の対策は目視チェックが最も精度が高く売上規模の大きい事業者は膨大な受注データを毎日チェックする必要があり、担当者にとって大きな負荷がかかっています。
また、成果報酬型の広告を出稿している場合は、不正注文に対しても成果報酬の支払いが発生する可能性があり、事業者の広告宣伝費が無駄になってしまうこともあります。
これらの課題を解決するべく、不正注文を自動検知し、購入を防止することが可能な「Spider AF(スパイダーエーエフ)」の不正購入検知サービスとの連携を開始しました。
これにより、『リピストX(リピストクロス)』を導入する事業者は、
・受注データをチェックする業務工数の削減
・成果報酬型広告の報酬削減
・転売によるブランドイメージ毀損のリスク低減
が可能となります。

- Spider AF
アドフラウド対策ツール「Spider AF(スパイダーエーエフ)」は、広告出稿の際に必ず一定量発生するアドフラウド(広告不正)を検知・ブロックするツールです。アドフラウドは最大で広告費の40%発生しており、一方で発見することが難しいことから、定期的な検査が必要となっています。
またSpider AFではあらゆる不正の対策を可能にするために、転売目的などの不正購入を検知する機能や、不正なコンバージョンを検知ブロックするソリューションも提供しております。
- 【料金】
月額・初期費用:無料
※SpiderAFとの契約に関する料金は別途発生します
リピストX(リピストクロス)の別オプションである、ブラックリスト機能との併用が必須となります。
株式会社リピスト
URL:https://rpst.jp
合わせて読みたい