
資料の概要
ECサイトでは、クレジットカード情報や利用者の個人情報など、サイバー犯罪者にとって有益な情報が無数に取引されています。そのため、自然とサイバー攻撃の対象になりやすく、悪意を持った第三者がECサイトへの不正アクセスを試みたり、データベースから直接重要情報を搾取したりと、日常的に攻撃を受けているECサイトは少なくありません。
実際に不正アクセス被害を受けてしまうと、被害にあった顧客への対応はもちろんですが、被害を公表することで、その後のECサイト運営に大きな支障をきたすこととなります。そのため、不正アクセス被害が発生する前の対策手法をご紹介しています。是非ご一読ください。
資料の目次
- ECサイトにおける不正アクセスについて
- ECにおける不正アクセス被害事例
- ECのセキュリティリスクを防止するためには?
- O-MOTIONのご紹介
資料の対象者
- EC事業者様
- EC事業者の関係企業様