テープス株式会社(本社:神奈川県茅ヶ崎市、代表取締役:田渕健悟)は、EC に特化したノーコードツール「TēPs(テープス)」において、Shopify に関連する新たな機能をリリースしたことをお知らせします。
TēPs は EC モールや EC 事業でよく使われるさまざまなツールをつなぐことで、自社独自の業務を、担当者自身が自動化できるサービスです。このたび、Shopify の注文情報を「タグ」で検索できる機能をリリースしました。

【新機能概要】

  •   注文情報を「タグ」で検索


■ TēPs 新機能について
TēPs では、Shopify の注文を任意の条件(決済状況など)で検索し、注文をキャンセルしたり、Google スプレッドシート(※ 1 )に注文情報を書き出したりなどの処理ができます。今回のリリースでは、注文の検索条件に「タグ」を追加いたしました。
Shopify ではタグを付けて注文を管理するケースが多く存在します。たとえば、ギフトアプリでは配送先の入力状況に応じて自動でタグを付けるように設計されており、管理画面上で配送先が未入力の注文を絞り込むことができるようになっています。
TēPs で注文情報を取得する際に、タグで絞り込めるようになることで、より幅広い業務を自動化することができます。
ギフトアプリを例にとると、以下のようなことが可能になります。

● 配送先が未入力のタグがついた注文の購入者にリマインドメールを自動送信
● 配送先の入力をタグで判別し、ネクストエンジンに配送先情報を自動で連携
● ギフト注文のみを Google スプレッドシートに書き出し

参考

今回リリースした新しい機能により、既存の Shopify アプリや Shopify Flowでは実現できなかった業務の自動化を可能にし、Shopify マーチャントの業務効率化や売上拡大に貢献します。

合わせて読みたい

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ