株式会社スマートショッピング(所在地:東京都品川区、代表取締役:志賀 隆之/林 英俊)は、いつも使う日用品の残量を計測しAmazonに自動再注文してくれるIoTスマートホームデバイス「SmartMat Lite」に、LINE連携機能を追加。自動注文などのお知らせをLINEで受け取れる様になります。

スマートマットライト_LINE連携機能リリーススマートマットライト_LINE連携機能リリース
LINE連携機能の詳細
① 重要な通知を見逃すことがなくなります
自動注文をはじめ、ハードウェアのWi-Fi環境に問題があるときなど重要な通知はLINEでお届け。(後者は2022/4リリース予定)サービスの動作に問題ないかの確認が不要になり、より安心してご利用いただけます。

② ”買いどき通知”からの購入がより簡単に
従来よりSmartMat Liteでは、最適なタイミングで自動再注文する機能に加え、自動では再注文せず買い時を通知する「買いどき通知」機能を提供しています。この通知をLINEで受け取れるので、通知を見逃すことなく、LINE通知内のリンクからワンクリックで購入可能になります。

③ LINE連携ユーザーだけのお得な情報も
LINEを通じた限定セール情報やクーポンなどもお届けします。また、自動注文の対象商品追加や機能改善など、ユーザーにとって役立つ情報も合わせてLINEにお伝えします。

新機能リリースの背景
SmartMat Liteでは、従来より、自動再注文または買いどきのタイミングにて、メールでお知らせが届きます。しかし、ユーザーより「正常に残量を計測できているか気になって、結局ウェブブラウザを開き管理画面を見てしまう」、「メールのみでの連絡では自動注文されたことに気づきにくい」という声を頂くことがありました。今回の新機能により、重要なお知らせは普段お使いのLINEに届くので、”ワクワクしない日用品の買い物”はSmartMat Liteに安心して任せることができる、IoTスマートデバイス体験が実現します。

今後の展望
SmartMat Liteでは、今後さらにプロダクト機能を強化していくことを計画しています。様々なデータを活用しユーザーの皆様が知りたい情報を最適なタイミングでLINEにお知らせする機能の追加や、より使いやすいアプリの開発などを通じ、ユーザーのスマートな暮らしを実現するIoTスマートホームデバイスとして進化していきます。

合わせて読みたい

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ