クラウド型在庫管理システムのリーディングカンパニーであるロジザード株式会社(東京都中央区、代表取締役社長:金澤 茂則、以下ロジザード)の提供するクラウド倉庫管理システム(WMS)『ロジザードZERO』は、固定式バーコードスキャナー検品に対応したアプリ『LogiScanner』の提供を開始しましたのでお知らせいたします。

  • 背景

ロジザードZEROは、アパレルやEC物流といったSKUの多い商材の在庫管理にご採用いただいています。商品の種類が多いと誤入荷、誤出荷が発生しやすくなるため、ロジザードZEROのハンディターミナルを用いたバーコード検品により、在庫管理の精度を高めることができます。しかし、ハンディターミナルを使う運用の場合、必ず片手がふさがってしまいます。
そこで、ユーザー様にご協力いただいて検品の効率を上げる方法を模索、ご意見を頂きながらこの度の固定式バーコードスキャナー検品の実装に至りました。

  • 『LogiScanner』概要

固定式バーコードスキャナー検品に対応したアプリです。フリーハンドでバーコードをスキャンできるため、スーパー等のレジ感覚で検品作業が可能になります。入荷検品(*1)・現物入荷検品・出荷-卸検品・出荷-通販検品・三点検品(*2)に対応しており、スキャンされたバーコード情報をアプリ側で検品対象データと突合、正常/エラーを画面表示する他、音でもお知らせします。

●検品速度の向上が見込めるケース
 化粧品・健康食品・雑貨などサイズの小さな商材を検品するケース
 同じ位置にバーコードを貼付している商品を検品するケース

●業務効率化が見込めるケース
 装飾雑貨などバーコードがOPP袋に一緒に入っている商材を検品するケース
 両手が塞がるような大型商品を検品するケース

*1:入荷予定データが必要です。
*2:商品・お買い上げ明細書・送り状の3つに間違いがないかを確認する検品です。お買い上げ明細書や送り状のテレコを防ぐことができます。

商材や現場運用に合わせて、検品用のスキャナーを使い分けられます。ご興味のある方は資料や動画、デモでのご紹介が可能です。お気軽にロジザード担当者、またはお問い合わせフォームよりご連絡ください。

お問い合わせフォーム:https://www.logizard-zero.com/contact/

  • 送り状後発行運用の促進

出荷の際、ピッキング前にピッキングリスト、お買い上げ明細書、送り状を印刷、突合してからピッキングに入る現場がまだまだ多いと思います。後発行オプションは、ピッキング前にはピッキングリストのみを印刷し、ピッキング後の検品、確定のタイミングでお買い上げ明細書と送り状が印字されるため、帳票を突合する時間が短縮できるのと、帳票の入れ間違いを防ぐことができます。
『LogiScanner』は、出荷検品時の送り状等の後発行オプションにも対応しています。ピッキング番号だけでなく送り状番号をトリガーに検品開始ができるため、後発行運用を促進します。

合わせて読みたい

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ