インターネットマーケティング支援を行う株式会社フルスピードは、アフィリエイト広告におけるステルスマーケティング規制(通称:ステマ規制)に関する不当表示掲載チェックをサポートするべく、当社が提供している独自のアフィリエイト広告管理サービス「ブランドセーフアフィリエイト」における、新機能の「PR表記チェッカー」を10月12日から開始いたしました。

サービス名

ブランドセーフアフィリエイト「PR表記チェッカー」

2023年10月1日よりステルスマーケティングが景品表示法の不当表示に指定されました。

アフィリエイト広告においては「ユーザーにとって、広告を広告だとわかりやすく表示すること」、いわゆるPR表記が必要となります。広告主にとってステマ規制対策は必須であり、掲載メディアの対応を管理することが重要です。

「PR表記チェッカー」は、掲載面のPR表記(PR、広告、プロモーションなど)の有無をシステムで判定することが可能です。また、従来のキーワード検知機能を組み合わせることで、PR表記のないサイト一覧を取得することが可能です。さらにサイト内の使用禁止文言などの指定キーワードを含むサイトを一覧化するなど、ステマ規制対策に関する柔軟な運用が実現できます。

さらにAI機能を用いることで、掲載の画像や写真に含まれる文言もチェックすることができます。

このように新機能とAIを用いた対応を組み合わせることで、ステマ規制下における掲載面チェックの効率的な手段をご提供します。


イメージ図

広告主のブランドを守る「ブランドセーフアフィリエイト」について

フルスピードでは、アフィリエイト広告の最大化及びクリーン化を目指し、独自の掲載管理サービス「ブランドセーフアフィリエイト」を展開しております。

当サービスのブランドセーフ機能を利用することで、効率的で確実性の高いメディアコンテンツ管理が実現できます。広告主においてはリスクコントロールが容易になり、運用コストの軽減にもつながるシステムです。

1)掲載面の変化を検知する ・・・ 掲載面の管理
2)掲載面のNG文言を検知する ・・・ 指定する文言の含有チェック
3)掲載面のNG人物画像を検知する ・・・ 契約上利用NGなタレント・芸能人の画像チェック

URL:https://growthseed.jp/downloads/service_materials/brandsafe/

合わせて読みたい

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ