株式会社Eストアー は、当社の主力サービスであるSaaS型ECシステムshopserveを、2023年2月15日に第3世代へとメジャーアップデートいたしました。

ECサイト構築・ネットショップの開業から成功までを総合サポートする株式会社Eストアー (東京都・代表取締役COO社⻑ 柳⽥要⼀)は、当社の主力サービスであるSaaS型ECシステムshopserveを、2023年2月15日に第3世代へとメジャーアップデートいたしました。

昨今、DX社会の拡大により、BtoCのEC化率は急激に加速しております。これによる通信渋滞の深刻化とともに、日本においては人口の減少傾向が続いており、EC事業者においても構築や運用に係る人員の確保や顧客(消費者)の減少への対応は、企業にとって避けては通れない課題です。

これら、激変する社会構造そのものへの抜本的な対応として、事業者様が安心して効率的にEC事業を推進できるよう、4つの設計着目点を柱にshopserveを 第3世代 へと大幅にアップデートいたしました。これにより、新規のECへの参入はもちろん、すでにECを展開されている事業者様の運用における不安や課題解決に向けてのコストやストレスを低減し、安心してご利用いただけるシステムへと進化しました。

  • shopserve 第3世代 設 計 着 目 点

当社が1999年に国内初のショッピングカートを設計開発・提供を開始して以降、現在では数百に及ぶショッピングカートベンダーが存在する市場となりました。現在、各社のサービスは、機能面ではあまり差異のない状況です。そのような状況の下、当社ではサービス提供開始当時に前提とした「これから起こる未来である直販EC」への大きな胎動と同じように、社会変化の大きなうねりに対し「人口減少による抜本的な設計見直し」が必要であると考え、以下の4点を設計着目点としアップデートを実施いたしました。

1)通信渋滞の加速 ・・・・・6Gやワイドバンド化の発達と、端末デバイスの半導体高密度化
2)運用人手不足・・・・・・ 少子化による先端労働力減、2035年のIT人材85万人不足
3)変化の早い社会・・・・・ VUCAのとおり早く不確実な変化社会、輸送課題、Co2課題
4)消費者減少・・・・・・・ 国内少子化はもとより、世界的にも高齢化と遠くない人口ピーク

  • shopserve 第3世代 アップデートのポイント

【1】超高速センドグリッドメール採用

これまでも、国内最高レベルのプレミアムインターネット回線、フルSSDディスクなど、ハイクオリティのSaaS環境をご提供してまいりました。今回、高速・安定・セキュリティーのレベルをさらに向上させるとともに、証明書付TLSメールを導入することで、完全到達と高速配信を実現しました。

【2】表示スピードの高速化を実現するCDNオプション

動画時代に備えた強化を実施しました。これにより、安心してリッチなコンテンツを展開できるようになり、お客様への訴求力が高く、滞在時間が長いECサイトを構築できます。

【3】外部連携用APIの拡張

shopserveは、130を超えるカスタマーツール、UI/UXツール、バックヤードツールなどのサードパーティツールと連携が可能です。これにより、エンジニアやサイト運用において専門家に依存することなく、柔軟に機能を拡張することができます。

【4】多機能なCRM機能を標準装備

セカンドアップ、ポイントリマインド、カートリカバリーなど、多機能なCRMを標準実装しました。TLSメールと併せて、顧客ごとに丁寧な接客ができることで、ARPUやLTVを高められます。シナリオはノーコードで作成ができ、営業部門や業務部門で運用することができます。

 当社は、今後も変化する社会環境に最適なサービスをいち早く提供し、ECサイト構築・運営の支援を通して事業者の皆さまの事業拡大ならびに、消費者の皆さまの利便性の向上を目指します。

shopserve
URL:https://shopserve.Estore.jp/

合わせて読みたい

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ