EC商品検索・レビュー・ハッシュタグ・OMOソリューションを開発販売するコマースとCXのリーディングカンパニーであるZETA株式会社(本社:東京都世田谷区、以下ZETA)は、「ZETA CXシリーズ」の主力製品である「ZETA SEARCH」のチャット拡張オプションである『ZETA SEARCH CHAT EXTENSION』(以下:ZETA SEARCH CHAT EXT)をアップグレードし、OpenAI社の【ChatGPT】に対応したことをお知らせいたします。


2022年11月に一般公開されたOpenAI社の対話型AIの【ChatGPT】は、自然言語で対話ができるAIとして注目されリリースから5日間で利用者数が100万人を突破するなど大きな期待を寄せられており、2019年より同社に投資をしてきた米マイクロソフトが先日複数年で数十億ドルの追加投資をすることを発表しました。

【ChatGPT】は最先端のAI言語モデルである「GPT-3.5」をベースに開発されており、強化学習(2021年までのデータ)により英語・中国語・日本語などの複数言語や、政治・経済・文化・歴史などさまざまな分野の情報を認識し、人間の会話のような精度で自然なテキストを生成します。

これまでのテストでは、リクエストに対して小説や論文を書く・プログラミングのコードを書く・文章を翻訳するなどのタスクをチャット形式で行えることが確認されています。

ZETAではEC商品検索・サイト内検索エンジン「ZETA SEARCH」の拡張製品としてチャット型検索エンジン『ZETA SEARCH CHAT EXT』を2020年4月より提供しており、本製品はチャットボットとの連携により対話やウィザード形式で商品検索やサイト内検索を行えるエンジンです。

【ChatGPT】の採用でチャットボット特有の機械的なやり取りがスムースな会話形式となり、入力情報に基づいて最適な情報を提案する「ZETA SEARCH」の技術との掛け合わせによって、店舗スタッフやオペレーターとの会話のようなコミュニケーションの実現が期待できます。

▼チャット型検索エンジン『ZETA SEARCH CHAT EXT』製品ページ
https://zetacx.com/zeta-search-chat-extension

合わせて読みたい

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ