株式会社バニッシュ・スタンダード(本社:東京都渋谷区、代表取締役:小野里 寧晃)は、株式会社池部楽器店(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:田中 義章)にLINE株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:出澤 剛)と共同開発したサービス「LINE STAFF START」の提供を12月22日より開始しました。

  • ショッピング体験の充実により、LTVの向上を目指す

池部楽器店では以前より「STAFF START(※)」をご利用いただき、オンラインでお客様に対して「スタッフから呼びかける接客」を実施されています。
加えて、スタッフとお客様の1to1でのコミュニケーションができるLINE STAFF STARTにより、オンラインでも、店舗と同様に「スタッフと実際に対話しながらショッピングが楽しめる体験」の提供が可能になります。顧客体験のさらなる向上を目指し、このたびLINE STAFF STARTを導入いただきました。

楽器販売では対応するスタッフの提案がお客様の選択に大きな影響を与えます。LINE公式アカウントでのマスマーケティングでは拾いきれていなかったお客様のニーズに、1to1で応えると共に、お客様とのコミュニケーション頻度の向上による「来店頻度」「購買回数」「購買単価の改善」、さらにはLTVの向上を目指す考えです。

  •  オンライン接客の成果の見える化でEX(従業員体験)もUP

「STAFF START」・「LINE STAFF START」を導入することで、オンライン接客による各スタッフの売上をデジタル上で可視化できます。働くスタッフに対して、売上を評価や報酬で還元することにより、モチベーションや仕事に対する満足度の向上に繋がると期待を寄せてくださっています。

株式会社池部楽器店 オンライン事業部部長 浦中 健一郎 様からのコメント
お得意様とのより深いコミュニケーションはもちろん、今後、池部楽器店をご利用いただくお客様へのサポートツール、コミュニケーションツールとして、店頭・ウェブサイトの垣根なくLINE STAFF STARTを活用していきたいと考えております。お客様一人ひとりに合わせた提案ができ、且つ双方向性のコミュニケーションを行える LINE STAFF STARTは弊社との相性が良く、池部楽器店をご利用になる全てのお客様に対して魅力的なサービスになると期待しています。

LINE STAFF STARTについて

「LINE STAFF START」は、スタッフがユーザーと「LINE」で直接コミュニケーションが図れるサービスです。LINEが提供する個人・法人向けアカウントサービス「LINE公式アカウント」を通して、当社の提供する店舗スタッフの接客をDXするアプリケーションサービス「STAFF START」の機能を活用することにより、商品やコーディネート、キャンペーンなどの情報発信、チャットによるオンライン接客などから、スタッフ個人の売上を可視化することが可能になります。
LINE STAFF STARTを利用するスタッフの88.5%の方がお客様との良好なコミュニケーションを実感、あらゆるジャンルで利用が進んでいます。

合わせて読みたい

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ