【間接資材総合カタログ RED BOOK 2022春 VOL.18】
工業用間接資材(※1)通信販売最大手 株式会社 MonotaRO(モノタロウ) は、2022年2月20日(日)、登録ユーザー様向け商品カタログ【間接資材総合カタログ RED BOOK 2022春 VOL.18】を発刊致します。

  • 間接資材総合カタログ RED BOOKとは

モノタロウが年2回発刊している総合カタログ(分冊)です。
今回の【2022春 VOL.18】は、17万点を超える62カテゴリの商品を、約5,900ページにわたって掲載し、約310万部 を発刊します。カテゴリごとに13冊に分冊しています。
さまざまな現場でお役に立てるよう、職場の皆様で検討したい方、ゆっくり何があるか見たい方にカタログ8冊まで無料プレゼント(※2)。
詳しくは「カタログのご案内」( https://www.monotaro.com/main/tws/tws_ctlg/ )に掲載しております。

※2:8冊無料のプレゼントお申し込み期間は2022年2月〜2022年8月です。種類にかかわらず期間内に9冊以上ご希望の場合は、ご購入いただいております。(1冊500円)

事業用カタログは、法人・個人事業主の方のみご利用いただけます。個人のお客様はお申し込みいただけません。

  • 全体の見どころ

・必要なものを必要なサイズで必要な分だけ購入できる、カスタマイズサービスの取扱いが拡大。
チューブ、シンク、ネット、農業フィルム、陳列ボード、布生地など、サイズを指定して、普段のご注文と同時に注文可能です。ロール品や長尺品をカットしたり、サイズが合わない設備を使うためにブロックをかませたりする手間もなく、現場に必要なジャストサイズをお求めいただけます。
また、必要サイズのみにすることで、製造工程でのロスを減らし、廃棄物削減にもつながります。

・グリーン購入法適合品やバッテリーのリサイクル、リビルト(中古再生)部品などを紹介
グリーン購入法適合商品を整理し、選びやすいと感じていただけるよう特集ページにしました。
以前から取り組んできた、充電工具バッテリーのリチャージサービス(リターン式)だけでなく、電動自転車のバッテリーもリチャージサービスを開始。また、自動車用品のリビルト(中古再生)部品では、取組みの仕組みを紹介。環境保全にも貢献し、かつコストダウンも安心して実現していただけるよう、これからもサービスの幅を広げていきます。

・製造業、整備業、理美容業、縫製業、建築工事業、内装業、電気工事業、空調工事業、飲食業、農業、医療・介護業、輸送業、宅配業などさまざまな業種のお客様向けの専門カタログと、どの業種であっても必要となる事務用品や設備、研究や清掃用品などのカタログと、幅広く取り揃えました。

  • 発刊にあたり 

今回のカタログでは、大幅に掲載内容の見直しを行いました。
お客様の現場で「実際にご使用になられることが多い商品」のラインナップを増やし、最新商品の掲載も増やしています。
品揃えの拡充だけでなく、市場価格より低価格帯でありながら必要機能を盛り込んだ「モノタロウブランド」商品の新規掲載商品も多数ございます。

「他では見つからなかったけれどモノタロウで見つかった」とお客様に体験していただき、事業のお役に立てるよう、品揃えの拡充と探しやすさの向上に努めてまいります。

  • 発刊最新カタログ一覧 (13冊に分冊) 

■13冊合計 (重複商品掲載含む)

掲載商品   新規掲載   掲載メーカー
174,000点16,540点4,112

​・オフィスサプライ・医療・介護用品
・オフィス家具/照明/清掃用品
・科学研究・開発用品/クリーンルーム用品
・厨房機器・キッチン/店舗用品
・作業工具/電動・空圧工具
・自動車用品
・農業資材・園芸用品
・空調・電設資材/電気材料
・建築金物・建材・塗装内装用品
・トラック用品
・バイク用品
・自転車用品

合わせて読みたい

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ