専門家コラム マーケティングチョッピーデイズmakeshopパートナー基礎知識 ECサイトの基礎基本、売上方程式で売上を上げる方法 - 後編 2023年3月13日 「アクセス数 x 転換率 x 客単価」は意味がない? ECサイトの運営で、運営状況の確認と共有はみなさまも実施されていると思います。 下記はとあるECサイト運営会社のミーティングのやりとりです。 売上方程式で売上は増えない? リーダー ところで先週出した新商品の回転率は上がってる? 担当者 上がってます! リーダー O...
専門家コラム マーケティング顧客体験 島袋孝一のEC体験記:ブランドを卒業したお客様とのコミュニケーションを考える 2023年2月27日 私事なのですが、4度目の転職をしまして、現在はJ.フロントリテイリング(JFR)に所属しております。社名を聞いてもピンと来ない方も多いかもしれませんが、大丸松坂屋百貨店やファッションビルを運営するパルコなどを傘下に持つ持株会社です。そこで、いわゆる「デジマ」や「メタバース」を担当することになります。 そう、古くから私を...
専門家コラム マーケティングチョッピーデイズmakeshopパートナー基礎知識 ECサイトを作り直す?ツールを導入する?ECサイト売上UPの基礎基本を解説します 2023年2月21日 ECサイト立ち上げから売上が上がらない 新規事業でECサイトを立ち上げたものの売上があがらない、というご相談がよくあります。今回はそのいくつかの事例と、売上を上げるためにまず何を基準に考えればよいかというポイントをご紹介します。 売上不振はECサイトが悪いから? 某企業のEC事業でのご相談事例 重役 うちの奥さんがこの...
記事 マーケティング物流フルフィルメントCS 【台湾越境ECサービスマップ】海外展開を支援するパートナー・サービスを紹介 2023年1月31日 台湾越境ECサービスマップは、「モール」「カート」「マーケティング」「運営代行」「CS(カスタマーサポート)」「決済」「代理購入」「フルフィルメント」「配送」の9つの項目に分けて、サービスを紹介しています。台湾越境ECを行うにあたってのパートナー選びの参考にしていただけますと幸いです。 メールアドレスでマップをダウンロ...
専門家コラム マーケティング顧客対応チョッピーデイズ どうやって顧客課題を見つけ、理解するか 2023年1月10日 ユーザーが購入する理由 前回の記事「ECサイトで戦略を立てる前にやるべきこととは?」の後編です。前回の記事では、「ユーザーが購入する理由」を知ることが重要、というお話をしました。後編では、どうやってその理由を見つけ理解をするかという点についてのお話をしようと思います。 そもそも顧客の課題はかなり複雑 とある組織で、We...
専門家コラム マーケティングチョッピーデイズmakeshopパートナー販売戦略 強み、差別化、ペルソナ、ブランディング…、ECサイトで戦略を立てる前にやるべきこととは? 2022年12月15日 ECサイトで売上をあげるための活動のはずが よくECサイト運営の一連の流れを、例えば下記のような「バリューチェーン」で表現することがあります。 一連の構成要素の中で、さらに細かな事業活動が存在します。単純にECサイト運営といっても、関連する事業活動は多く、売上をあげるための施策は多岐にわたります。 例えば、「複数の顧客...
用語解説 マーケティング消費者庁インフルエンサーマーケティング ステルスマーケティング(ステマ)とは?違法性や注意点、インフルエンサーマーケとの違い 2022年11月15日 ステルスマーケティング(ステマ)とは ステルスマーケティングは大きく2種類に分けられます。1つは、「広告であることが明記されずに、消費者に対して第三者(インフルエンサーやアフィリエイター、購入者など)が商品やサービスを宣伝する」ことです。 広告主である事業者が宣伝の依頼をしていながら、依頼主が商品の宣伝を自然発生による...
専門家コラム マーケティング集客チョッピーデイズmakeshopパートナー ECサイトでゼロから売上を作るために必ずやるべき3つのこと 2022年10月20日 ECサイト立ち上げ前に必ずやるべき3つのこと 前半の記事では、売上が伸びていない事業者のECサイトに足りないことを現状に沿って解説しました。後半の本記事ではECサイトで売上を作るために大切な3つのポイントについて解説を進めていきます。 「ECサイトの立ち上げで何をすればよいのか」は、基本的には誰も教えてくれません。Go...
専門家コラム マーケティングチョッピーデイズmakeshopパートナー基礎知識 「ほとんどのECサイトは売上がない?」失敗するECサイトには何が足りないのか 2022年10月19日 EC市場は成長するも多くのECサイトは、ほとんど売上がない Webサービスの開発運営や、Web関連のコンサルティングを行っている株式会社チョッピーデイズの清水です。EC事業を営むベンチャー企業でのCTOの経験から、EC事業者の方々への運営支援なども行っております。 EC利用世帯は50%以上になり、ECサイト数も増加 総...
専門家コラム マーケティング商品開発広告 島袋孝一のEC体験記:バナー広告では決してタップしなかった商品をリアルの店頭で買った話 2022年10月3日 みなさんにとって広告とは? マス4媒体の成長と共に拡大してきた広告産業は、より生活者に密接となるデジタルデバイス(PC・スマホ)の登場により、よりメディアとコンテンツの可能性を広げ、より多様なコミュニケーションを創出しています。 PCにしろ、スマホにしろ、スクリーンいっぱいに面を専有する広告は、認知拡大を狙いたいブラン...