東南アジア・台湾で最大規模のEコマースプラットフォーム、Shopeeの日本法人であるショッピージャパン株式会社(本社:東京都千代田区 以下:ショッピージャパン)は、Shopeeの現地消費者のメガキャンペーンに対する意識調査を実施し、分析を行いました。
Shopeeでは、毎年9月より、9.9、10.10、11.11、12.12といったゾロ目のタイミングに合わせて4ヶ月に及ぶエンタメ性満載のイベントやキャンペーンを開催し、現地消費者の購買意欲もこのタイミングで最高潮を迎えます。メガキャンペーンシーズンが今年もまもなく到来するため、日本の越境セラーがより多くの購買意欲が強い消費者にリーチできる理想的なタイミングとなります。以下の調査では、現地消費者のメガキャンペーンに対する期待値の高さが垣間見えます。
調査概要
調査概要:メガキャンペーン中の買い物に関する意識調査
調査対象:過去6ヶ月に購入履歴のあるShopee現地ユーザー
調査方法: Shopeeアプリ内調査
調査期間:2023年5月7日~2023年5月19日
有効回答数:約12,000
メガキャンペーンへの期待

現地消費者の約76%がメガキャンペーンを楽しみにしており、今年まもなく到来するメガキャンペーンに高い関心と期待が寄せられることを予測しています。

消費者がメガキャンペーンに期待しているトップ5は以下となりました:
- 配送料無料クーポン
- 商品の割引
- フラッシュセール
- キャッシュバック
- フリーギフト
メガキャンペーンへの意識

プッシュ通知とShopeeプラットフォーム上の検索は、消費者のメガキャンペーンに関する主な情報源となっています。Facebook、YouTube、InstagramといったSNSプラットフォームを活用することも非常に重要であることが分かりました。

Shopeeでは、消費者の56%がフラッシュセール機能経由でメガキャンペーンの情報を見つけていることがわかりました。その他にはプラットフォーム上の検索ページ(46%)、おすすめ商品ページ(29%)、ホームページバナー(26%)も有効であることが分かりました。
購入意向

現地の消費者は、メガキャンペーンの当日よりも前に商品を探し始め、購入の意思決定を行う可能性が非常に高いと予測しています。調査結果では、64%の消費者がメガキャンペーンの前に商品をカートに入れ、その中の50%以上の消費者はセールの1~3日前にカートに入れていることがわかりました。
まとめ
調査結果からも、メガキャンペーンのタイミングでは、以下の3点が重要と考えています。
- 期待をさせる:メガキャンペーン中のShopeeでの買い物が、よりお得で、より多くのクーポンを利用できることを各店舗で強調することを推奨しています。
- 意識をさせる:プラットフォーム上の広告や、FacebookのようなSNSプラットフォーム広告を使用し、メガキャンペーン前から認知を積み上げ、更に1~3日前にプロモーションやリマインダーを行うことによって、消費者の店舗や商品の購入意識を高めてもらうことを推奨しています。
- 購入を促す施策:消費者の購買を促進するために、通常よりも大きい価格割引、送料無料券、フラッシュセールなどのプロモーション活動を併せて実施することを推奨しています。

合わせて読みたい