国内最大級のクラウドファンディング「CAMPFIRE」を運営する、株式会社CAMPFIRE( 本社:東京都渋谷区 / 代表取締役:家入一真 / 以下、CAMPFIRE)は、クラウドファンディングのプロジェクトオーナー(起案者)が資金だけでなく仲間を集めることのできる「仲間募集機能」をリリースします。

- 仲間も集めることができるクラウドファンディングへ
CAMPFIREでは個人やスモールチームでクラウドファンディングに臨まれる方が多くいます。夢や社会課題解決の実現に向けて取り組むクラウドファンディングは一緒に挑戦する仲間や、協力者の存在が欠かせません。クラウドファンディング実施における課題調査では、83.7%のプロジェクトオーナーが、仲間や人手に関する課題感を持っていた結果となりました。実際にSNSで支援者に対してプロジェクトのサポートを募り、多くのサポートが集まった事例もあります。

そこでCAMPFIREは、プロジェクトオーナーがクラウドファンディングを通して、資金だけではなく仲間を集めることができる機能を開発しました。本機能を活用することで、プロジェクトオーナーは手伝って欲しいことや一緒に実現したいことを支援者に直接伝えることが可能となり、クラウドファンディングの成功や資金調達後のプロジェクト実現に向けて仲間を集めることができるようになります。
- 仲間募集機能の概要
「仲間募集機能」は、プロジェクトオーナーが自身のプロジェクトの支援者に対して協力や参画を呼びかけ、興味をもった支援者から「気になる」の意思表示やメッセージを受け取ることができる機能です。双方の条件が合致するとプロジェクトオーナーは直接支援者に対しプロジェクトの参加を促すことができます。

自由に募集内容を設定することができるため、これまではプロジェクトオーナーのみが対応していたリターンの発送、イベント運営スタッフ、商品レビューの収集などに対し、プロジェクトに共感した支援者へサポートの呼びかけが可能となります。

今後もCAMPFIREは、クラウドファンディングを通じた新たな出会いの創出と支援の輪が広がることを目指し、誰もが使いやすいプラットフォームの提供を目指してまいります。
購入型クラウドファンディング「CAMPFIRE」:
https://camp-fire.jp/
合わせて読みたい