株式会社RESORT (本社所在地:東京都渋谷区東4-12-1 代表取締役 河野 裕太)は、この度、株式会社Tsuzucle(本社所在地:東京都港区高輪2-13-1 代表取締役 森 祐太 以下、Tsuzucle)と業務提携し、Shopifyスタートアップパッケージ「TUNA」の新たなオプションとして、Tsuzucleが提供する「Instagram・広告運用代行サービス」と連携したことをお知らせいたします。

- TUNAについて

TUNA (https://tuna.cool/) は、RESORTが提供する様々なECサイトから導き出されたベストプラクティスと経験豊富なマーケターのノウハウを缶詰のように凝縮し、効率的なEC運用をサポートする為のShopifyスタートアップパッケージの名称です。各アプリの互換性は確認済みのため、立ち上げ段階からEC運営に必要な機能をまるっと導入可能。伴走型フォローと惜しみないノウハウの提供で、自社完結運用を目指して支援致します。
- 「Instagram運用缶」について

Tsuzucleが提供する、Instagram運用代行サービスを「TUNA仕様」にて組み込んだオプションです。トレンドが激しく変化するSNSにおいて、最新動向を共有。データ取得体制の構築から、企画、投稿、レポートまで一貫して幅広く支援いたします。投稿支援はフィード投稿、リード投稿、ストーリーズ投稿、ハイライト、と多岐に渡り、ニーズを細かく確認しながら投稿内容を最適化。SNSを熟知し、常に仮説検証を繰り返す専門チームが、アカウントの成長に向け、目的から逆算したエンゲージメントの高い運用をいたします。
- 「Instagramサポート缶」について

単なるフォロワー数追求のみに囚われるのではなく、長期的かつ持続的な成果を重視したディレクションで具体的な目標設定に基づき、ソーシャルメディア運用における適切なKPIを共に定めます。専門家の洞察やサービスを組織内に取り入れ、貴社が自らの手で戦略を実行し、成果を最大化できるようお手伝いいたします。
- 「Instagramサポート缶」 「Instagram運用缶」導入のメリット
・長期的にブランドに寄り添う形での戦略を立てられる
・半期に一度の総合的な振り返りレポート
・Instagram全体の傾向を見極めた上での投稿内容を提案
・GA / 売上情報などをもとにした顧客分析, ユーザーの行動に関する仮説立て
・ユーザーのニーズに応えられるコンテンツを発信
「Instagramサポート缶」 「Instagram運用缶」を導入する事で、自社運用では難しい、日々変化するInstagramのアルゴリズムに対応することが可能に。フェーズごとに設計した戦略でより売上に繋がる熱量の高いアカウントの運用をサポート致します。
- 次世代マーケティングにおけるInstagram運用の役割

弊社制作実績より:KANADEMONO
https://kanademono.design/
TsuzucleのInstagramアカウント運用代行13ヶ月後にフォロワー10万人を突破

KANADEMONO instagramより
https://www.instagram.com/kanademono.furniture/
視覚的なコンテンツの共有に適しており、魅力的な写真やストーリーを通じてブランドの魅力を伝えるのに最適なInstagram。ブランドの浸透と共感の醸成という意味では、現代のマーケティングにおいて重要な役割を果たしていると言えるでしょう。
Instagram運用でブランド名「KANADEMONO」が浸透し、運用13ヶ月後にはフォロワー10万人を突破。投稿への反応を通してリアルタイムなニーズやトレンドを把握することも可能になりました。このことから、ブランドへの共感やファン化だけではなく、ユーザーの興味や要望を把握し、迅速にマーケティング戦略を調整、ターゲット層に最適なコンテンツを提供することで、CV化に繋がる動きを作る事ができます。
Tsuzucleの運用はSNSと広告とを分けて考えるのではなく、それぞれが複雑に影響し合うことを前提に、全体として長期的視点でCVを取りに行く戦略設計を実行、SNSやWeb広告の可能性を最大限活用できるよう、ひとつひとつの投稿の目的を戦略から逆算して定めるという「ロジカルな再現性」に全力を尽くしています。
- 今後について
Tsuzucleと共に、EC事業者様のさらなる発展をサポートすべく尽力してまいります。また、今後優れたサービスを提供する外部企業と協業し、オプションを増やすことによって、更なるTUNAの機能拡張、顧客満足度の向上を目指します。
合わせて読みたい