2023年6月20日、株式会社ソーシャルPLUS(所在地:東京都文京区、代表取締役:岡田 風早)が提供するアプリ「CRM PLUS on LINE」に、カートに残っている商品のリマインドをLINE公式アカウントから自動配信する機能を追加したことをお知らせします。
これまでは「カートに入れた後、チェックアウト画面まで進んだ方」を対象にしたリマインド配信が可能でしたが、今回のアップデートにより、「カートに入れただけ」の方にも配信可能になりました。

カート離脱した方に「お買い忘れはありませんか?」とLINEでリマインド
商品をカートに入れたまま、購入せずにサイトを離脱してしまう「カゴ落ち」の原因は様々です。「購入手続きをする時間がなかった」「比較のために他のサイトを見に行ったりして、そのまま忘れてしまった」という場合には、「お買い忘れはありませんか?」というリマインドが有効です。
カゴ落ちリマインドをLINEで送ることで、カゴ落ちメールよりも高い開封率と購入率を期待できます。
お客様コメント(CASEFINITE:チェン様)
CASEFINITEでは、2022年8月頃からチェックアウトリマインドをLINE公式アカウントで配信しており、配信経由の購入率は約30〜50%程度でした。※1
今回、チェックアウト画面まで進んだ方だけでなく、カートに入れただけの方にもLINEでリマインドができるようになったことで、お客様のお買い忘れをさらに減らせるのではないかと期待しています。

※1 ソーシャルPLUS社・CASEFINITE社調べ
CRM PLUS on LINE アプリ開発責任者コメント
CRM PLUS on LINEが提供する「カゴ落ちLINE」配信機能は、Shopify純正のカゴ落ちメール機能と連動しています。従来のカゴ落ち通知は決済(チェックアウト)画面まで進んだ方にしか配信できませんでしたが、Shopifyの Web Pixelsでカート追加を把握できるようになったため、カートに入れただけの方にもリマインドLINEを配信できるよう、アップデートを行いました。
これまでも利用可能だった「チェックアウトリマインド配信」
今回新たに利用可能になった「カートリマインド配信」
カートリマインドはチェックアウトリマインドよりも配信母数が増えるため、リリースのタイミングではProプラン以上限定としております。利用マーチャント数と負荷のバランスを見ながら、利用できるプランを増やしていく予定です。
ご利用にあたって
- 現時点では、カートリマインド配信機能はアプリProプランからご利用可能です。※順次拡大予定
- カートリマインド配信とチェックアウトリマインド配信は同時に設定可能です。お客様の離脱状況に合わせて、どちらか一つのリマインド配信が配信されます。
- 配信対象:LINEのID連携がされており、カート・チェックアウト画面から離脱した方。
Shopifyアプリ「CRM PLUS on LINE」アプリストア:https://apps.shopify.com/socialplus?locale=ja
合わせて読みたい