株式会社MERY(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:藤田 欣司)が運営する『MERY Z世代研究所』(https://generationzlab.mery.jp/)では、Z世代の意識や行動について研究するために、定期的な「Z世代調査」の実施を予定しています。今回、2023年3月に実施した『MERY Z世代マスク調査』について、調査結果をご報告致します。
- Z世代も、30・40代も、マスクは「積極的に着用したいもの」に
3月13日以降のマスク着用については、Z世代・30代・40代の約5割が「マスク着用をすると思う」と回答。さらに、マスク着用意向については全体の約6割が「マスクを着用したい」と回答。
●マスク着用実態

●マスク着用意向

- 「アフターマスク」に伴い、Z世代女性の約4割が美容用品やファッションアイテム等を購入
マスク着用が個人の判断にゆだねられたことに伴って、Z世代女性の42.9%がすでに何らかの「アフターマスク消費」を行っていることがわかりました。30代・40代女性では3割程度であり、Z世代がもっとも高いスコアとなりました。
「アフターマスク」でZ世代女性が購入したものは、1位「リップグロス/口紅」、2位「UVケア用品」、3位「洋服」。マスクは引き続き着用予定ではあるものの、マスクを取るシーンが増えることを見越していると想定され、口元周りの美容やUV対策に関する消費が高まると予想されます。また、「アフターマスク」はファッション消費にも影響する可能性があり、外出が増え、旅行やお花見など、外でのエンターテインメントに合わせて消費が増えていくことが予想されます。
●購入したもの有無
※本設問は、コスメ、基礎化粧品、美容家電、ファッション、雑貨等に関する商品と「特になし」を選択肢として提示し、その中で「特になし」以外の選択肢(商品)を選択している人を「いずれか購入」として総計を集計し、グラフ化しています
●購入したものランキングTOP5 ※いずれか購入者

〈その他調査結果〉
- Z世代・30代・40代の約5割がマスク着用したいと回答した一方、マスク着用については「煩わしい」が「煩わしくない」を上回る結果に。
●マスク着用をどう感じるか

- マスク着用の判断が個人にゆだねられたことに伴って、Z世代女性の過半数が何らかの商品を購入したいと回答。購入したもの同様、1位「リップグロス/口紅」、2位「UVケア用品」、3位「洋服」。
●購入したいもの有無

●購入したいものTOP5 ※いずれか購入希望者

- 『MERY Z世代マスク調査』調査概要
【調査方法】インターネット調査
【調査期間】2023年3月15日(水)~3月20日(月)
【調査対象】全国の10代〜40代の男女2,098名。本調査におけるZ世代とは「1996年4月2日~2006年4月1日生まれ」としている。
【集計サンプル数】
2,114人〔Z世代女性 284人/Z世代男性 320人/30代女性 323人/30代男性 336人/40代女性 420人/40代男性 431人〕
合わせて読みたい