約1,700社のWebマーケティングを支援中の株式会社Faber Company(ファベルカンパニー/本社:東京都港区、代表取締役:稲次正樹・古澤暢央)は2022年11月24日(木)、UI/UX解析・CVR改善ツール「MIERUCA HEATMAP(ミエルカヒートマップ)」に、新機能として「広告分析機能」を追加したことをお知らせいたします。
競合のリスティング広告戦略を明らかにし「対象ドメインが出稿している広告を分析したい 」「競合の広告出稿キーワードからLP改善につなげたい」などのニーズに応えます。

- 機能開発の背景
Webサイトやランディングページ(LP)を作って終わりでは不十分で、様々な機能やツールを複合的に使用して、ユーザー体験の向上やページ最適化を行う重要性が増しています。弊社ではこれまで、視覚的にユーザー行動が分析できる「ヒートマップ」ツールを提供し、CV(コンバージョン数)アップなどを支援してまいりました。以前からヒートマップツールだけで完結するよう、新たな機能開発をご要望いただくことが多く、ツールの機能拡張に鋭意努めております。
今回新規機能を追加した背景は、広告LP分析の際に広告戦略のご相談もいただくことが多かったことにあります。競合のリスティング広告の戦略を明らかにし、
・「対象ドメインが出している広告を分析したい 」
・「競合の広告出稿キーワードから自社の広告文を改善したい」
などののニーズに応えます。ヒートマップによる解析と組み合わせてご活用いただくことで、広告チャネルからのCV最大化につなげる分析が可能となりました。

- 機能の詳細
「広告分析機能」では大きく2つの分析が可能です。
➀「広告競合分析」
競合広告の掲載順位やタイトル、説明文、頻出する重要トピックなどが調査できます。特定地域・デバイスにおける競合のリスティング広告出稿状況や、Googleショッピング広告の出稿状況も確認可能です。自社の広告文作成・改善のヒントにできるだけでなく、検索上位広告の把握や競合ドメインの発見などにご活用いただけます。

➁「競合出稿キーワード分析」
ドメインを入力すると、そのドメインの出稿するキーワードや掲載順位が調査可能です。競合ドメインが出稿している広告を分析することにより、広告出稿のキーワード選定に新たな切り口を発見することをサポートします。

- β版ユーザーの声 「自分で考えつかなかったキーワードの設定やショッピング広告の分析までできるので、かなり便利な機能だと思います」。

株式会社ランクアップ 徳永様
弊社はマナラを運営する化粧品会社で、WEB広告の担当として働いています。本機能を使用した感想は以下の通りです。
「広告競合分析」機能について
・操作方法や分析データが非常にわかりやすいので、社内での報告・提出資料として使いやすいです。
・弊社ではtoBの案件が多いのでスマホ・PCをわけて広告分析できることが便利。競合サイトがスマホに出稿しているかどうかの確認などで役立っています。
・検索上位広告のタイトル・説明文に出現する重要トピック機能は、レスポンシブ検索広告案を考えるときにかなり役立ちそうで、今後使い込んでいこうと思っています。
「競合出稿キーワード分析」機能について
・一般名詞キーワードの設定にすごく役立ちそうだと感じました。特にtoBの難しい案件では、想定していないキーワードで獲得できることがあるので、この機能を使えば配信前から自分で考えつかなかったキーワードの設定につながると思います。
・ショッピング広告の検索結果も出せるのは驚きましたね。ショップ名や商品名、価格もCSVで出せるのは、かなり便利だと思います。
- こんな企業さまにオススメです
本機能を搭載したミエルカヒートマップは、以下のような企業さまにオススメです。
・LPを中心としたDtoCを営まれる事業会社さま
・リスティング広告の出稿でキーワードの抜け漏れが気になる代理店さまなど。
上記以外でも広告運用を最適化したい企業さまのご相談に乗っておりますので、お気軽にお問合せください。
▼広告分析機能を搭載したミエルカヒートマップを無料体験する▼
https://mieru-ca.com/heatmap/
合わせて読みたい