合同会社ミスタートラボルタは 楽天市場のユーザー300名様に、値引きとポイント付与のどちらを求めているかについてアンケート調査を実施しました。自分用とプレゼント用で心理に変化はあるのかを調べました。

------------------------------------------
【調査概要】
調査期間:2022年6月
調査対象者:20~70歳の男女 307名
調査方法:インターネットによる任意回答
------------------------------------------

対象者の内訳は下記の画像をご確認ください。

※30~50歳の女性の方からのご回答が多かったです。

【アンケートの背景】
弊社は小売業のため、楽天市場などのセールの際に値引きすべきか、ポイント還元すべきかと考えることがあるためアンケートを実施してみました。
弊社以外の小売業の方にも参考になると嬉しく思います。

【アンケートの主旨】
セールでは、価格を値引きするか、ポイントを付与するか、主に2パターンあります。
どっちの方がユーザー目線で良いかをご回答いただきました。
具体例. 1000円の商品を購入するときに100円引きか、100ポイント還元(1ポイント1円)のどちらが良いか?
商品価格、購入目的によって変化はあるかを調査しました。

・商品価格が1000円、5000円、10000円の場合で違いがあるか
・購入目的が自分用、プレゼント用の場合で違いがあるか

これらをご回答いただきました。

【アンケート結果】

【アンケート結果まとめ】
すべてのパターンで値引きの方が求められていることがわかりました。
商品価格が上がるにつれ、値引きを求める傾向があることがわかりました。
また、購入目的がプレゼント用の場合、値引きよりもポイント還元を求める方が増えることがわかりました。


【選択理由に関して】
ずべて値引き、もしくはすべてポイントを選択された方以外の状況によって値引きとポイント還元を分けた方に追加の回答を求めました。

・商品価格によって分けた理由
「金額が増えると値引きの方が感覚的に安くなった気がする。」という回答が多く見られました。

・購入目的によって分けた理由
「値引きされたものをプレゼントにするというのが失礼な気がする。罪悪感がある。」という回答が多く見られました。

合わせて読みたい

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ