新しい信用を創造するCredit Tech(クレジットテック)のパイオニア、株式会社ネットプロテクションズ(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:柴田 紳、以下当社)は、AnyMind Group株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:十河宏輔、以下AnyMind Group )と業務提携を行いました。これにより、AnyMind Groupが提供するD2Cプラットフォーム事業において、当社が提供する明瞭さで選ばれる決済プラットフォーム「atone(アトネ)」(以下「atone」)が標準で利用可能になりました。​

  • 連携の背景 

AnyMind Groupは、インフルエンサー・クリエイターなどの個人、メディア・ブランド企業向けに、生産・EC構築・マーケティング・物流をワンストップで支援するプラットフォームを世界13市場17拠点で提供されています。 
同社はお客様一人ひとりのニーズに合わせた選択肢を提供するため多種多様な決済手法を採用しており、すでに複数の後払い決済サービスとの連携もされていますが、後払い決済のなかでも「atone」を利用したいというお客様のニーズにお応えしたいということで、今回の連携に至りました。 

  • 連携の決め手 

AnyMind Groupがサイト構築にあたり利用する「shopify」にて、「atone」の連携モジュールを当社から提供していたため、連携の工数が少なかったことに加え、「atone」はほか後払い決済と比較してもユーザー体験が優れていることが決め手となり、連携いただきました。 

「atone」は以下のようにスムーズで安心な利用体験を重視した決済です。 

①業界最安水準の顧客負担手数料 
利用に際しお客様が支払う必要のある手数料が他決済と比較してもリーズナブルなため、新規、リピートを問わずご利用のハードルが低くなっています。 

②ポイントを貯められるお得さ 
「atone」は、国内の後払い決済事業者としては唯一、お買い物ごとにポイントが貯まり、次回以降のお買い物に利用できるシステムを保有しているため、お得にご利用いただけます。 

③支払い方法の幅広さ 
利用者が多様な選択肢の中から支払い方法を選べるため、利便性の高い決済です。電子バーコードや口座振替に加え、紙請求にも対応しているため、日本で広く親しまれてきた”コンビニ後払い”の利用者にとっても使いやすい仕様になっています。   
     

  • 連携に期待すること 

AnyMind Groupは、「atone」をD2Cと相性のよい決済と捉えており、購買体験の最適化によるユーザーの満足度向上や、LTVの向上によって、クライアント様や自社サイトの売上向上に寄与できることを期待しています。 

合わせて読みたい

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ