株式会社Spider Labs(東京都港区、代表取締役社長:大月 聡子、スパイダーラボズ 以下「Spider Labs」)は、株式会社ユナイテッドアローズ(本社:東京都渋谷区、代表者:代表取締役 社長執行役員 CEO 松崎 善則、以下ユナイテッドアローズ)にアドフラウド(広告不正)対策ツール「Spider AF(スパイダーエーエフ 以下「Spider AF」)」を提供しました。「Spider AF」の導入に至った経緯、さらに導入後に無効クリック率が92%減少した広告効果改善に関する導入事例を公開しました。

- 「Spider AF」の導入背景と実績
◆ 背景:コロナ禍で高まったECの比重、デジタルマーケティングへの予算も拡大
ユナイテッドアローズは国内外から買い付けたブランドと自社企画のアパレル及び雑貨等を販売するセレクトショップを運営する事業者です。コロナ禍で実店舗の臨時休業が必要となり、ECに注力する必要が生じました。その影響でウェブ広告の予算も拡大したところ、計測数値と媒体側の数値に最大80%の差が発生し、アドフラウド被害を考えざるを得ない状態でした。それに加え、自社広告が公序良俗に反するサイトに表示されているかもしれないというブランド毀損の危機も感じ、連携できる媒体の網羅性が高い「Spider AF」の導入に至りました。
◆ 実績:1ヶ月で広告配信していた100社以上のブランド毀損リスクあるサイトへの広告を停止
ユナイテッドアローズへ「Spider AF」を提供した結果、1か月で100以上のブランド毀損リスクのあるサイトを除外しました。結果として、アドフラウド率は対策前6%強だったのに対して、1%未満に抑えることに成功しました。アドフラウドによるサイトアクセスのノイズを省くことで配信結果をより正常に判断できるようになり、媒体費の適切なアロケーションと、配信面の精査が完全に省人化され限りある社内リソースを本質的なマーケティング施策に投下する状態となりました。
ユナイテッドアローズ
URL:https://www.united-arrows.co.jp/
Spider AF
URL:https://jp.spideraf.com/
合わせて読みたい