国内最大級パブリックDMPを提供するデータプラットフォームカンパニーの株式会社インティメート・マージャー(本社:東京都港区、代表取締役社長:簗島 亮次、以下当社)は、食品卸大手の日本アクセス(所在地:東京都品川区、代表取締役社長:佐々⽊淳⼀、以下日本アクセス)傘下のD&Sソリューションズ株式会社(東京都品川区、代表取締役:岩崎 隼弥、以下D&Sソリューションズ)のスーパーマーケットの購買データを活用できる広告配信サービス「RETAILSTUDIO AD」の開発に向けて当社のデータ活用における技術を提供したことをお知らせします。また、当社でもD&Sソリューションズが提供する「RETAILSTUDIO AD」の広告販売を開始しました。


近年、オンラインショッピングの普及やデジタルテクノロジーの進化により、小売業界においてリテールDX(デジタルトランスフォーメーション)がますます注目されるようになりました。リテールDXは、小売業者がデジタルテクノロジーを活用して、顧客に最適な体験を提供することができる手段であり、小売業者にとっては顧客獲得や競争力強化に繋がります。小売業者にとっては、競合他社との差別化や販売促進効果を期待できる一方、リテールDXの導入には多大な労力やコストが必要です。しかしながら、市場の変化に適応するためには必要不可欠なものとなっており、今後ますます普及が進むことが予想されます。


「RETAILSTUDIO AD」は、D&Sソリューションズが提供するリテールDXを実現する業界特化型のSaaS(バーティカルSaaS)「RETAILSTUDIO®︎」を導入しているスーパーマーケットが、許諾を得た自社会員の購買データや来店履歴などを活用し、LINEやYouTubeなどインティメート・マージャーが広告配信連携しているすべての媒体(日本にあるスマートフォン及びPCのうち約9割にアプローチ可能)に広告を配信できるサービスです。本サービスを活用することで、スーパーマーケットは従来のスマホアプリやLINEミニアプリなどの自社媒体に加えて、自社媒体を利用していないタイミングでも自社会員にアプローチすることが可能になりました。また、購買データを活用できるため、購買データの類似者に広告配信するなど、まだ会員になっていないお客さまへもアプローチ可能です。また、スーパーマーケットに限らずメーカー企業もスーパーマーケットの購買データを使った広告出稿が可能になります。

当社は、今後もリテール領域においてデータ技術を提供していき、広告配信サービス「RETAILSTUDIO AD」をはじめ、リテールDX化を目指す企業が保有するデータの活用支援など、RaaS(Retail as a Service)事業にも貢献してまいります。

■D&Sソリューションズ株式会社
URL:https://www.ds-solutions.co.jp/

■インティメート・マージャー
URL:https://corp.intimatemerger.com/

※1出典元:「DataSign Webサービス調査レポート 2021.2」
※2⼀定期間内に計測された重複のないブラウザの数を⽰します。多くの場合、ブラウザの識別にはCookieが利⽤され、⼀定期間内に計測された重複のないCookieの数のことを⽰します。

合わせて読みたい

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ