リアル店舗での来店施策及び来店・購買分析サービス「Store360」の提供を通し、小売店・飲食店などの販促業務の改善をDXの力で解決するTangerine株式会社(東京都港区 代表取締役:平井 清人、以下「当社」)は、店舗で見つけたお気に入り商品をオンラインストアで購入できるOMO機能をStore360 UXの新機能としてリリースしました。
これまで限られた大手小売事業者が独自システム開発によりサービス提供するケースはありましたが、当社OMOサービスはSaaSベースで提供されますので、これにより小売事業者は店舗とオンラインストアをシームレスに繋ぐ顧客体験を最短1ヶ月の準備期間で提供することが可能となります。
なお、Store360 UX-OMOサービスは既にアパレル大手企業様の店舗での活用が始まっております。


■ Store360 UX-OMO提供の背景
気になる商品を「お気に入り」登録して後でチェックする顧客体験はオンラインストアでは当たり前となっておりますが、リアル店舗でも同様に商品実物を見てお気に入り登録して後でゆっくり購入を検討したいというニーズが、近年コロナ感染症の影響もあり高まってきました。
一方で、小売事業者はニーズの高まりを感じながらも下記課題のために提供できない状況がありました。
・店舗で接客してもECで買われてしまうと店舗には何も残らない「実店舗とECの見えない壁」が存在する
・ユーザの来店を把握し、お気に入り商品を登録機能とオンラインストアまで連携した一連の仕組みを自社のアプリ・オンラインストアに組み込むための開発ノウハウ・コスト・リソースが無い
■ Store360の解決ソリューション
Store360 UXは精度の高いリアルタイム来店検知に基づき、様々な店頭DX施策を小売事業者の公式アプリを通じて提供するSaaSサービスです。
今回Store360 UXの新機能としてリリースしたStore360 UX-OMOにより、小売事業者は店舗でのお気に入り登録機能とオンラインストアとの連携を最小コスト・最短期間で実現できるようになりました。
Store360 UX-OMOが提供する主な機能は以下のとおりです。

■ Store360 UX-OMO導入メリット

■ Tangerine株式会社
URL|https://www.tangerine.io
合わせて読みたい