ファッションEC 「ZOZOTOWN」(https://zozo.jp/)を運営する株式会社ZOZO(本社:千葉県千葉市 代表取締役社長兼CEO:澤田 宏太郎)は、ZOZOTOWN上のコスメ専門モール「ZOZOCOSME」で提供している機能「ARメイク」の対応カテゴリーに、チーク、アイブロウ、アイライナー、マスカラの4カテゴリーを本日新たに追加しました。


また、THREE、hinceなどの22ブランドが新たに「ARメイク」対応ブランドに加わりました。今回のアップデートにより、今年4月5日のサービス開始時から対応しているリップとアイシャドウ(※1)と合わせて、全47ブランドの計6カテゴリー・1,800点以上のアイテムが「ARメイク」でお試しいただけるようになりました。(※2)

自宅で気軽にバーチャルメイクをお試しいただける「ARメイク」によって、商品を直接手に取ることができないECでもコスメアイテムの色選びがしやすくなり、より安心してZOZOCOSMEでのお買い物を楽しんでいただくことができます。

(※1)ZOZOCOSMEで「ARメイク」が4月5日よりサービス開始!自宅にいながらワンタップでコスメアイテムのお試しが可能に https://corp.zozo.com/news/20220405-19929/
(※2)2022年9月6日時点

<「ARメイク」について>
「ARメイク」は、高度なARとAI技術により、まるで鏡を見ながら商品を試すような感覚で、ZOZOCOSMEの様々なコスメアイテムをZOZOTOWNのアプリ上でお試しいただける機能です。

商品詳細ページからワンタップで「ARメイク」を起動でき、簡単な操作で自分の顔にバーチャルメイクができます。「ARメイク」画面下部の「カラーチップエリア」からワンタップでカラーの切り替えや、「カートに入れる」ボタンからそのままアイテム購入に進むことも可能です。また、メイクの濃淡調整やメイクのON/OFF切り替え機能により、実際にコスメアイテムを使用した際の色感やテクスチャーをイメージしていただけます。

  • 名称:ARメイク
  • 対応ブランド数:47ブランド(※1)
  • 主な対応ブランド:DIOR、GIVENCHY BEAUTY、THREE、Estee Lauder、BOBBI BROWN、ETVOS、Celvoke、to/one、SNIDEL BEAUTY、hince、MARY QUANT、ORBIS、POLAなど(※1)
  • 対応アイテム数:1,832点(※1)
  • 対応カテゴリー:リップ、アイシャドウ、チーク、アイブロウ、アイライナー、マスカラ(※1)
  • 特設ページURL:https://zozo.jp/armakeup/ 

※「ARメイク」の利用には、ZOZOTOWNアプリのダウンロードが必要です。ブラウザでは対応しておりません。
(※1)2022年9月6日時点。今後、対応ブランドとアイテムは拡充予定です。

<「ARメイク」の利用方法>
(1)ZOZOTOWNアプリ上の「ARメイク」対応アイテム商品詳細ページ右上の「ARメイク」ボタンをタップ
(2)「ARメイク」画面が起動 

 <「ZOZOCOSME(ゾゾコスメ)」>
■URL: https://zozo.jp/zozocosme/

合わせて読みたい

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ