フルーツギフト専門店「蝶結び」を運営する株式会社レトロスペクト(所在地:京都府京都市、代表取締役:杉下 峻吾)は、蝶結び公式アンバサダーとコラボ商品を開発するなど、アンバサダーと様々な取り組みを行っています。

  ・「蝶結び」公式ECサイト:https://retrospect.co.jp/

  • 蝶結び公式アンバサダーとは

フルーツギフト専門店「蝶結び」は、フルーツギフトで想いや感謝を伝えたいという「蝶結び」の想いに賛同して頂ける方を対象とした、公式アンバサダーの取り組みを行っています。アンバサダー制度は昨年より実施し、今年の1月1日(土)に蝶結び公式アンバサダー2期生が就任しました。

 アンバサダー1期生は子育て中の女性が中心でしたが、2期生は法人や団体の代表者など多種多様な人材を募集し、154人の応募の中から11人が選ばれました。アンバサダー2期生は、蝶結びのフルーツギフトを体験し、Instagramを中心としたSNS等で魅力を発信するほか、様々な企画に関わっています。

  • アンバサダーとの座談会がきっかけで生まれた新商品やサービス

フルーツギフト専門店「蝶結び」は、蝶結び公式アンバサダーと定期的にオンライン座談会を実施しています。座談会のテーマは、蝶結びのサービスを体験して感じたことや「こんなサービスがあったら嬉しい」などのご意見、好きなフルーツやギフトへのこだわりなど、多岐に渡ります。

 アンバサダーとの座談会を通じて、より良いサービスの改善や、新商品の開発につながるヒントを頂いています。なかには、座談会がきっかけで生まれた新商品や企画も。これまで蝶結びがアンバサダーの皆さんと行ってきた活動事例の一部をご紹介します。

  • 「公式アンバサダーが品種を選定!人気いちご食べくらべセット」

蝶結び公式アンバサダー2期生が、いちご12品種を食べくらべ、人気のあった上位品種を詰め合わせた特別ギフトを、今年のバレンタインシーズン限定で発売しました。

いちごを食べくらべたアンバサダー2期生からは「いちごを食べくらべたのは初めての経験。1つずつ味も香りも違っていて、品種ごとの特徴に驚きました」「家族と感想を言い合いながらランキングをつけるのが楽しく、会話のきっかけになりました」など多数の感想を頂きました。好評のため、期間を延長して販売を行いました。
※現在は販売を終了しています。

  • アンバサダーがコンテストの審査員に

蝶結び公式Instagramで実施した「蝶結び 春の新生活エピソード コンテスト(2022年3月18日~4月17日実施)」に、アンバサダーが審査員として参加しました。

「春の新生活エピソード」をテーマに募集を行い、アンバサダーの選んだ投稿を「アンバサダー賞」として2点選定します。

・「蝶結び」公式Instagram:https://www.instagram.com/fruit_chomusubi/

  • Instagramでアンバサダーのリレー投稿

「私の推し柑橘」をテーマに、Instagramでアンバサダーがリレー投稿を行いました。

  • 店主・杉下が感じる「アンバサダーの魅力」

蝶結びの店主・杉下は、アンバサダーとの座談会に毎回参加しています。アンバサダーと直接話をするなかで「アンバサダーの皆さんは、単なる広報的な位置づけではなく、より良いサービス作りを一緒に考えてくれる協力者」とアンバサダーの魅力を話します。

 「単に、商品を体験してもらって終わるのではなく、利用してどう感じたのか、どうすればもっと良くなるのかを座談会でお聞きしています。皆さん、消費者の目線で真摯に感想を伝えて下さるので、とてもありがたいですし、アンバサダーとの会話が新商品のヒントになることも多いです。アンバサダー2期生は今年の3月31日まで、3ヵ月の任期予定でしたが、皆さんともっとお話ししたいと思い、6月30日まで期間を延長しました」

蝶結び 店主・杉下「アンバサダーはより良いサービス作りを一緒に考えてくれる協力者」
蝶結び 店主・杉下「アンバサダーはより良いサービス作りを一緒に考えてくれる協力者」
  • 今後もアンバサダーとのコラボを予定

フルーツギフト専門店「蝶結び」は、今後も公式アンバサダーとコラボレーションした様々な取り組みを行う予定です。活動の詳細については、蝶結びの公式サイトや、公式Instagramで随時お知らせする予定です。ぜひチェックをお願い致します。

・「蝶結び」公式ECサイト:https://retrospect.co.jp/

・「蝶結び」公式Instagram:https://www.instagram.com/fruit_chomusubi/

合わせて読みたい

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ