
ローム株式会社(本社:京都府京都市)は、2025年7月23日より、同社の製品を扱うオンライン直販プラットフォーム「ROHM Online Store」を開設することとなりました。このサイトでは、メーカーならではの豊富な品揃えに加え、昨年発表された技術サポートフォーラム「Engineer Social Hub™」と連携し、技術サポートから製品購入に至るまでのプロセスを一貫して提供されます。このプラットフォームにより、多くのお客様がローム製品をオンラインで容易に検討し、購入できる機会が創出される予定です。
「ROHM Online Store」の詳細
「ROHM Online Store」では、アナログLSIやパワーデバイスに重点を置いた半導体デバイスをはじめ、モジュール製品や創業時からの製品である抵抗器など、約20,000種類の正規品が取り扱われます。さらに、個々の製品単位からの購入も可能で、顧客は必要な数量だけを選んで購入することができます。
メーカー直販の利点としては、新製品を早期に手に入れられることや、在庫切れのリスクが軽減される点が挙げられます。これにより、顧客は必要な時に安心して必要な数量を購入できる環境が整っています。決済方法は、クレジットカードなどの各種キャッシュレス決済や掛け払いに対応しているそうです。

購入した製品に関しては、「Engineer Social Hub™」に設けられた問い合わせ機能や有人チャット機能、製品別のディスカッションを通じて、ロームのエンジニアから直接サポートを受けることが可能です。既に「My ROHM」や「Engineer Social Hub™」にユーザー登録されている方は、「ROHM Online Store」とのアカウントが統合されているため、新規の登録なしに製品の購入を行うことができます。
ロームは、「ROHM Online Store」を通じて高品質な商品を幅広く提供することにより、顧客の“省エネ”や“小型化”に寄与し、社会的な課題の解決に貢献していく方針を示しています。
Engineer Social Hub™について
Engineer Social Hub™はロームが2024年7月1日に設立した、エンジニア同士の情報交換や技術的な課題解決をサポートするプラットフォームです。

Engineer Social Hub™では、ロームが所持する半導体製品やソリューションに関する技術的なコンテンツが集約されており、製品ごとのFAQやディスカッション、さらにはチャットボットを通じて技術的な問題の解決方法を見つけ出すことができます。また、お問い合わせ機能や日本語による有人チャット機能も備えており、ロームのエンジニアから技術支援を直接受け取ることが可能です。
・Engineer Social Hub™は、ローム株式会社の商標または登録商標です。
出典元:ローム株式会社 プレスリリース