
株式会社MISM(本社:東京都渋谷区 / 代表取締役:羽部千織)が提供する動画素材レンタルサービス「BUZZRENTAL」の素材が30,000点を突破したことが発表されました。同サービスは、SNS広告や縦型ショート動画制作に特化した素材を提供しており、今回の素材拡充により、より幅広いニーズに対応できるようになったとのことです。
この記事の目次
BUZZRENTALサービスの概要
BUZZRENTALは、UGC動画に特化した素材レンタルサービスとして展開されています。このサービスは、TikTok、Instagram、Facebook、YouTube Shortsなどの各種SNS広告から、記事LP、バナー広告まで、多様な媒体での活用が可能となっています。
同サービスの特徴として、クリエイティブ領域に徹底的に向き合い、日々トレンドリサーチを実施していることが挙げられます。これにより、現在流行している「SNS広告で効果的な素材」を継続的に追加しており、多くの広告代理店やD2Cメーカーに利用されているとのことです。

新しく追加された素材カテゴリー
①特殊施設の素材
今回の拡充では、一軒家や病院、保育園などの撮影ハードルが高いとされる特別施設での撮影素材が追加されました。これらの素材は、住宅系サービス、不動産、健康食品などの高齢者向けサービス、人材・転職系などの広告での活用が想定されています。

利用者は以下のカテゴリーから必要な素材を探すことができます:
- 住宅系素材
- 病院系素材
- 保育園系素材
②クリエイターVlog素材
モーニングルーティーンや日常風景をVlog風に撮影した素材も追加されています。これらの素材は、ダイエット、美容、人材、ヘアケア、脱毛など幅広い商品やサービスの広告制作に活用できるとのことです。

Vlog素材は以下のような種類が提供されています:
- 美容ルーティーン関連
- 日常Vlog
③キッズ素材
0歳の新生児から中学生までの幅広い年齢層を対象とした、様々な日常シーンの撮影素材も追加されました。これらの素材は、教育・学習サービス、健康栄養食品、ママ向け美容などの広告制作での活用が期待されています。

キッズ素材は以下のカテゴリに分類されています:
- 幼児系素材
- 小学生〜中学生の素材
サービスの今後の展望
BUZZRENTALは、今後もトレンドに敏感に反応しながら、質の高い動画素材を提供し続けていく方針を示しています。SNS広告や縦型ショート動画に携わるすべての制作者にとって、より使いやすく、成果につながるサービスへと日々アップデートを続けていくとのことです。
同サービスでは、こうした素材拡充を通じて、より多様な業種・業態の広告制作をサポートしていく姿勢を明確にしています。素材の質と量の両面での強化により、ユーザーの表現の幅を広げ、広告効果の向上に貢献することを目指しているようです。
近年、SNSマーケティングやショート動画コンテンツの重要性が高まる中、こうした専門的な素材提供サービスの需要も拡大しています。BUZZRENTALのような専門サービスの充実は、広告・マーケティング業界の効率化にも貢献するものと考えられます。
株式会社MISMについて
株式会社MISMは、縦型動画に特化したクリエイターアセット・動画アセットを活用した包括的なマーケティング支援を展開しています。同社では、ストック動画素材の提供から、クリエイターのキャスティング、撮影、編集までを一貫して手がけており、これにより制作コストと工数の大幅な削減を実現しているとのことです。
縦型ショート動画制作に課題を抱える企業やマーケターに対して、専門的な知見とリソースを提供することで、効果的なマーケティング活動をサポートしています。
主な事業内容
- BUZZRENTAL:ストック動画素材提供サービス
- BUZZORDER:オーダーメイドの縦型動画制作サービス
- SNS運用代行サービス
- インフルエンサーを活用したPRサービス
会社概要
- 代表取締役:羽部 千織
BUZZRENTALの30,000点突破を機に、同社はさらなる素材拡充とサービス向上に取り組む姿勢を示しています。SNSマーケティングや動画コンテンツ制作に関わる企業やクリエイターにとって、より使いやすく効果的なツールとなることが期待されます。
デジタルマーケティングの領域では、質の高いビジュアルコンテンツの重要性が年々高まっており、特にSNS広告においては適切な素材選びが成果を左右する重要な要素となっています。BUZZRENTALのような専門的なサービスの充実は、マーケティング担当者やクリエイターの業務効率化と表現の幅拡大に寄与するものと考えられます。
また、今回追加された特殊施設やキッズ素材など、独自に撮影するには許認可や調整が困難な素材が充実したことで、より多様なシチュエーションでの広告展開が可能になります。こうした専門性の高い素材の拡充は、クリエイターの表現の幅を広げるだけでなく、広告主にとっても魅力的な選択肢となるでしょう。
出典元:株式会社MISM プレスリリース