ネットプロテクションズがNTTデータと提携し後払い決済の拡充を推進

株式会社ネットプロテクションズ(東京都千代田区、代表取締役社長:柴田 紳、以下当社)および株式会社NTTデータ(東京都江東区、代表取締役社長:佐々木 裕)は、後払い決済サービス「NP後払い」と「Omni Payment Gateway®」との連携を開始したことを発表しました。

この提携により、幅広い店舗で「NP後払い」を利用することが可能となり、消費者に利便性の高い決済手段が提供されます。

連携の目的と将来展望

「Omni Payment Gateway®」は、NTTデータの豊富なキャッシュレス決済分野の専門知識を基に開発された、マルチチャネル対応の決済代行サービスです。このサービスは、店舗とオンラインショップの境界を取り払い、加盟店と顧客に対して使いやすい決済環境を整えることで、デジタルトランスフォーメーションを進めます。これにより、多くの商業施設で「NP後払い」の導入が実現する見込みです。

加盟店にとっての利点

「NP後払い」は、未回収リスクを軽減しつつ、売上を伸ばすための非常に有効なツールです。クレジットカードを持っていない顧客や、オンラインでカード情報を入力することに抵抗を感じるユーザーにも対応可能なため、新たな顧客層の開拓が見込まれます。また、後払い方式が消費者の購入時の心理的ハードルを下げ、結果的にカート放棄を防ぎ、コンバージョン率を向上させることに寄与します。

利用者にとっての利点

消費者にとって「NP後払い」は、商品受け取り後に支払いが可能な安心感を提供します。これにより、買物時の心理的な安心感が高まり、様々な支払い方法への柔軟な対応が可能になります。

「Omni Payment Gateway®」と「NP後払い」が提供する価値

「Omni Payment Gateway®」は、「なめらかな顧客購買体験」と「ストレスのない従業員体験」の実現を目指しています。この理念は「NP後払い」とも共通しており、両サービスが連携することで、あらゆるチャネルで一貫したスムーズな決済手続きが可能になります。この結果、顧客体験の向上と業務負荷の軽減が同時に達成され、加盟店のビジネス成長を支援することが期待されています。

「NP後払い」に関する情報

「NP後払い」は、通信販売向けの後払い決済サービスで、購入者は商品到着後に代金を支払う仕組みを採用しています。会員登録やクレジットカード情報の事前入力が不要で簡単に利用できる点が特色です。また、このサービスを導入する通販事業者は、購入直前に顧客が離脱する「カゴ落ち」を防ぐことができ、売上の損失を抑えられます。請求業務が完全に当社により代行され、与信や請求書の発行、代金回収までを保証するため、事業者は本業に注力できるようになります。

「Omni Payment Gateway®」の概要

「Omni Payment Gateway®」は、株式会社NTTデータによって提供される多チャネル決済代行サービスです。店舗とECの垣根を取り払い、決済プロセスを一元的にサポートすることで、「シームレスな顧客体験」と「ストレスフリーな従業員体験」を実現しています。

株式会社ネットプロテクションズの会社概要

会社名  :株式会社ネットプロテクションズ

代表者  :代表取締役社長 柴田 紳

設立   :2000年1月

資本金  :1億円

所在地  :東京都千代田区麹町4丁目2-6 住友不動産麹町ファーストビル5階

事業内容 :後払い決済サービスの提供

出典元: 株式会社ネットプロテクションズ

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ