
価値ある生成AIプロダクトの開発と社会実装を手掛ける「EXPLAZA 生成AI Partner」と共に、デジタルコンテンツを自動生成するAIサービス「Mark」を展開している株式会社エクスプラザは、企業ごとに最適なAIエージェントを設計する「AI Agent」開発パッケージの提供を始めました。
背景
最近、生成AIに関する問い合わせが3,000件を超えています。

特に、ここ1年で業務向けAIエージェントの開発に関する相談が急増し、これまで得た多数のプロジェクトノウハウを活かして、迅速かつ高品質なエージェント開発を実現するためのサービスを提供することとなりました。
豊富な経験を有するコンサルタントとAIエンジニアの協力により、各企業のニーズに応じたAIエージェントの導入を支援します。これにより、企業内部の反復作業を自動化し、生産性の向上を図りつつ、柔軟な業務改善を促進し、業務の効率化や新たな価値の創出を加速させます。
サービス概要
「AI Agent」開発パッケージは、企業の目的や課題に基づいて最適なAIエージェントを設計するサービスです。
AIエージェントとは?
人間が設定した目標に基づき、必要なデータを収集し、そのデータをもとに自ら決定するタスクを実行しながら目標を達成するプログラムです。
企業が直面する多様な業務課題に対し、3タイプのエージェントを駆使した最適な解決策を提供します。
3タイプのエージェント
ワークフロー型、ハイブリッド型、完全エージェント型の3つの種類が用意されています。単純な定型応答から、より高度な自律対応まで、課題に応じた最適なソリューションの選択が可能です。

① ワークフロー型
- 概要:従来の業務プロセスに基づき、事前に定義されたルールに従ってタスクを処理するシンプルなエージェントです。
- メリット:安定性と予測可能性が高く、既存の業務フローをそのまま自動化できる点が魅力的です。
② ハイブリッド型
- 概要:基本はルールに基づく処理を行い、必要に応じて生成AI(LLM)の判断を取り入れる柔軟性のある中間モデルです。
- メリット:定型処理の速度とAIの柔軟な対応力を両立できます。ルールがガードレールとなり、AIの結果のばらつきを抑えつつ、想定外のケースにも対応可能です。
③ 完全エージェント型
- 概要:ユーザーが最終目標を示すだけで、AIが自律的にタスクを分解し、計画から実行、結果のフィードバックまでを一貫して行う完全自律型のエージェントです。
- メリット:人手の介入を最小限に抑え、目標達成の全プロセスを自動で完結するため、業務の効率化が大いに期待されます。ただし、導入時には十分なガバナンス体制の構築が必要です。
サポート体制
AI製品開発に豊富な知見と実績を持つ専門家が全プロジェクトを支援します。

具体的には、AIコンサルタントとAIプロダクトマネージャーがお客様との要件定義や開発要件の調整を行い、その後エンジニアが要件に基づいてシステム開発を推進します。このアプローチにより単なる受託開発に留まらず、エンドユーザーに本当に価値あるAI製品の開発が可能になります。
株式会社エクスプラザについて

「プロダクトの力で豊かな暮らしをつくる」というミッションを掲げ、生成AIの価値あるプロダクト開発や社会実装に取り組んでいます。
出典元:株式会社エクスプラザ プレスリリース