株式会社アドインテ(本社:京都府京都市、代表者:十河慎治)は、IoTやAIを活用し、流通小売業やメーカー向けのデジタルトランスフォーメーション(DX)支援やリテールメディアの開発・運用を行っています。このたび、アドインテは株式会社ツルハホールディングス(本社:北海道札幌市、代表取締役執行役員:鶴羽順)との協業により、ツルハグループのリテールメディア領域において、安全にデータを分析できる「ツルハデータクリーンルーム(DCR)」を構築しました。

ツルハデータクリーンルーム(DCR)構築の背景

近年、インターネット上での3rd party Cookieの利用に対する規制が強まっており、特にプライバシー保護の観点から国際的な影響が拡大しています。これにより、データビジネスに従事する企業や広告主にとって大きな影響が懸念されます。

3rd Party Cookieを用いたデジタル広告は、来年度以降、ターゲティング精度の向上や効果測定が一層厳しくなると予想され、ブランド育成に不可欠な顧客生涯価値(LTV)の向上には、自社データだけでなく他社データとの連携が求められています。しかし、個人情報保護の観点から他社とのデータ連携には多くの制約が存在し、そのためプライバシーに配慮した形で自社データを分析する方法としてデータクリーンルームが注目されています。

このサービスにより、ブランドメーカー広告主は自社で保有するデータとツルハグループのデータを安全に突合し、より高精度な顧客分析や広告配信が実現できると期待されています。

活用イメージ

「ツルハグループデータクリーンルーム」の特長

・個人を特定せずにツルハグループのデータを活用可能です。

日本全国に約2,636店舗を持つツルハグループでは、顧客の来店や購入情報を活用し、自社のキャンペーンへの参加影響を匿名性を保持しつつ視覚化することが可能です。この視覚化したデータに基づいて新しいキャンペーンの提案も行えます。

・特定の個人を識別せずに購買傾向の分析および広告配信が可能です。

ツルハグループのデータと広告主のデータを安全に組み合わせることで、実際に店舗で購入行動を取る顧客の嗜好や行動パターンを多角的に分析できます。さらに、組み合わせたデータを基にデジタル広告を配信することで、高精度な広告配信とその効果の可視化が実現されます。

アドインテは今後もツルハグループとの連携を深め、ユーザー体験向上を目指すリテールメディアの開発・運用など、販促DX支援を強化し続け、新たな製品の開発やサービスの向上を図っていく考えです。また、ブランドメーカーのマーケティング活動においても、1st Party Dataを活用した高精度な広告施策の実施を目指しています。

出典元:株式会社アドインテ プレスリリース

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ