
株式会社エアークローゼット(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:天沼 聡)は、月額制のファッションレンタルサービス『airCloset(エアークローゼット)』が2025年2月3日にサービス開始から10周年を迎えることを発表しました。これを記念して、サービスの成長とその軌跡に関する特設サイトの開設や、ファッション市場や消費動向を分析した「ファクトブック」の公開が行われます。
■月額制ファッションレンタルサービス『airCloset』の成長と軌跡
『airCloset』は、日常的な衣服に特化したファッションレンタルサービスとして、2015年2月3日にスタートしました。このサービスの最大の特徴は、プロのスタイリストが顧客一人ひとりに寄り添い、最適なお洋服を選ぶという「パーソナルスタイリング」を提供している点です。10周年を記念した特設サイトがオープンし、これまでの成長過程や10周年企画について詳しく紹介されており、様々な体験や成果がインフォグラフィックとして呈示されています。
また、サービスをご利用されているお客様や衣服を提供してくださるお取引先ブランド、心を込めてコーディネートを選ぶスタイリスト、衣料品を配送する物流パートナー、さらには倉庫内で衣服の管理やメンテナンスを手掛けてくれる協力会社の皆様に、深く感謝の意を表し、10周年を迎えることとなりました。今後も皆様と共にファッションによる新たな出会いを創造し、エキサイティングなライフスタイルを楽しんでいただけるよう、サービスのさらなる向上に注力していく所存です。
特設サイトでは、airCloset 10周年を記念した様々なイベントや豪華賞品が当たるプレゼント企画を用意し、お客様への感謝の気持ちを込めた内容が展開されています。

・airCloset 10周年インフォグラフィック
日本で初めてパーソナルスタイリングを取り入れたサステナブルなファッションレンタルサービスとしての『airCloset』は、この10年間の軌跡をデータを通じて振り返ります。


■ファッション市場・消費動向を読み解く「ファクトブック」
当社は、忙しいすべての女性に新しいファッションの出会いを楽しんでもらいたいとの思いで、新たなファッション消費の選択肢を提案してきました。10周年という節目にあたり、「“買う”だけでなく“借りる”を選ぶ時代へーサブスク×サステナブルが拓く次のファッション」というテーマで、ファッション市場や消費動向の変化をまとめたファクトブックを制作しました。このファクトブックでは、ファッション・アパレル市場の現状や変遷、業界のトレンドとして注目されているパーソナライズのニーズやサステナブルファッションの推進状況が紹介されています。また、循環型サービスであるairClosetの特長や独自の仕組みについても詳述しています。
ファッションレンタル市場は国際的には成功事例が少ない中、エアークローゼット事業は2024年6月期に黒字化を達成し、さらなる成長に向けた大きな転機を迎えています。今後の10年間でサーキュラーファッションを市場に根付かせるべく、挑戦を続ける所存です。
【ファクトブック概要】
・タイトル:airCloset FACT BOOK
“買う”だけでなく“借りる”を選ぶ時代へ―サブスク×サステナブルが拓く次のファッション
・主な内容(全31ページ):
1.日本のファッション市場と消費動向
1-1.ファッション・アパレル市場の規模と変遷
1-2.ファッション業界の変化①消費動向の変化
1-3.ファッション業界の変化②サステナブルファッションへの気運の高まり
2.月額制ファッションレンタルサービス『airCloset』
2-1.サービス概要と特徴
2-2.airCloset独自の仕組み
2-3.代表メッセージ
Appendix


株式会社エアークローゼット
日本初・国内最大級、女性向けの普段着に特化した月額制ファッションレンタルサービス『airCloset(エアークローゼット)』の運営会社です。スタイリストが顧客に似合うお洋服を選ぶ「パーソナルスタイリング」を通して、全国の女性に新しいファッションと出会える体験を提供しています。また、独自に構築した循環型プラットフォームを活かし、商品を試してから購入できるメーカー公認月額制レンタルモール『airCloset Mall(エアクロモール)』など、複数のサービスを運営しています。
エアークローゼットは、モノを循環させるシェアリングを軸に、“サステナブルでワクワクする良いモノとの出会い”をお届けしています。
出典元:株式会社エアークローゼット