楽天ラクマ、偽造品撲滅へ向け「ラクマ最強鑑定」サービスの利用件数が24倍に急増

楽天グループ株式会社(以下「楽天」)が運営するお買い物アプリ「楽天ラクマ」では、商品流通において偽造品の撲滅を目指し、株式会社コメ兵(以下「コメ兵」)と提携して新たに「ラクマ最強鑑定」サービスを提供しています。この度、サービス開始から2ヶ月経過した利用状況が発表されました。

サマリー

●月間の鑑定利用件数は直近1年で約24倍に増加

●「お届け前鑑定」による判定商品の98%以上が「基準内」

●「お届け前鑑定」の導入で、1商品当たりの平均購入金額が30%増加

●購入者の約7割が「鑑定サービスによる安心感」で商品を購入

●出品者は「お届け前鑑定」での手間軽減と安心感を評価

●月間利用件数は急増

2024年11月における「ラクマ鑑定サービス」の月間利用件数は、2023年同月と比べて約24倍の急増を示しました。この成長は楽天が安全な取引環境を築いている証拠であり、今後も鑑定対象商品を増やし、利用件数をさらに増やしていく方針です。

●「お届け前鑑定」結果の評価

「ラクマ最強鑑定」のサービスは2024年10月17日から12月31日までの間に実施された「お届け前鑑定」の調査において、98.2%の判定商品が「基準内」とされました。この高い割合は、楽天が365日24時間体制で不正出品を監視することで不正を未然に防ぐ仕組みが反映されたものと考えられます。

●「お届け前鑑定」での購入金額の増加

「お届け前鑑定」機能を利用した結果、利用者は未利用者に比べて商品1点当たりの平均購入金額が30%増加していることが明らかになりました。このデータは、鑑定機能が高額商品の取引を活発にしていることを示しています。

●購入者の間でのサービス評価

「ラクマ最強鑑定」を活用した購入者の66.5%が、リユース品を「鑑定サービスのおかげで購入した」と回答しています。不安が解消された理由として、「鑑定料が無料」であることが71.0%、さらに「コメ兵の信頼性」が47.7%と評価されています。

●出品者の評価

出品者も「お届け前鑑定」の利便性に高い評価を寄せています。自由回答の中では、「鑑定料の負担がない」(60.2%)や「購入者に安心してもらえた」(58%)との回答がありました。また、お届け前にコメ兵に商品を自動転送し、鑑定後に購入者に届けるスムーズなプロセスも好評です。

楽天は「ラクマ最強鑑定」を通じて、リユースブランド市場の健全化と偽造品撲滅を推進しています。これにより、ブランド品に対する専門知識のない利用者を含め、すべての顧客が安心して取引できるプラットフォームの構築を進めています。

出典元: 楽天グループ株式会社

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ